毎年この時期に開催されているMOONEYES主催のインドアカーショー「第24回 ヨコハマ ホット ・ ロッド カスタムショー 2015」に参加しました。
ハウスインナー®の上から会場を撮影今回は48HQのご近所さんでカスタム自転車販売「
SLOW CYCLE」さんとのコラボ企画です。他にもBMXショップ「
インペリアルリミックス」さん、ホットウィールを中心とした
アメリカントイを販売する「
WAREHOUSE」さんと共にブースを展開しました。

ブースではSLOW CYCLEさんが取り扱うカスタムクルーザーコンテストが開催されました。多くの得票数が集まったようで会場でも注目を集めていましたよ。私がHRCSに毎年通っていたのが2002年まで。その頃にオートバイが解禁となったのですが、今では多くのカスタムされたオートバイが会場を埋め尽くしています。いつか自転車のカスタムもそうなると面白いですね。都市部でモーター系イベントを行うと騒音問題等がつきまとう訳ですが自転車ならそれもなし。会場へライドする事だって可能です。

自転車の世界にはまだまだ自由な発想を受け入れてくれる懐もあるし、まだまだやる余地が残っていると思います。
カスタムカーやカスタムバイクの横に同じテイストでカスタムした自転車を・・・いかがでしょうか?

今回、ハウスインナー®はそんなカスタムクルーザーオーナーのガレージをイメージして一部を演出してみました。お馴染みの天井吊り式のフレームマウント、作業台、ショーケース、パーツ棚なんかをセッティングしています。

逆サイドは雑貨屋さんがハウスインナー®を使った場合のイメージが浮かんできますね。ハウスインナー®の梁に設置したスポットライトが棚奥の商品をしっかり照らしてくれるのでいつもよりも売り上げが良かったとコメントを頂きました。

頑丈な駆体を活かして上には自転車をディスプレイ。かなり混雑した会場でも自転車を目指して多くの方がブースに訪れて下さいました。

一緒に参加して設営を手伝ってくれたスタッフの方もハウスインナー®があっという間に組み上がる事に驚いていました。他の業者さんが組立式店との骨部分だけ立てている状況でしたので見栄え的にも群を抜いていたんじゃないでしょうか。展示会ブースとしても優位性を改めて確認できたと言ってもいいでしょう。
今年の展示会はこれにて終わり。ハウスインナー®に関心のある方は是非blogメッセージからお問い合わせ下さい。弊社ショールーム「
48PRODUCT HEADQUARTERS」ではいつでもハウスインナー®をご覧頂けます。よろしくお願いします。
Jr
blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
最新コメント