自分の機嫌をとろう

2020年04月23日 11:46

これを書いている瞬間も感染拡大を阻止すべく最前線で働く医療関係者の方々や、生活を守るために働くインフラ事業者や物流やスーパーマーケットで働く方々などに感謝します。私は運良くテレワークをさせてもらっていますが、そんな方々のおかげで社会は成り立っています。本当にありがとうございます。

今のところ、食料品などの買い物は医療関係で仕事に出ている妻が行ってくれているので、私は犬との散歩くらいしか外出していません。こんなにクルマやオートバイを運転しないなんて免許を取得してから初めてではないでしょうか。

IMG_4181.jpeg

これまで犬の散歩では、他の散歩仲間とコミュニケーションをとるのも一つの楽しみでした。今は、なるべく他の散歩の方がいないところを探しながら歩いています。これまでに入り込んだことのない路地を全て制覇するのがちょっとした目標です。

IMG_4237.jpeg

住宅街では、少しだけ懐かしいクルマがまだ現役で使われているのを見つけたり、カーポートの下が植木置き場になっていると「免許返付されたのかな?」と想像したり、キャラクターがカッコイイ高圧洗車機を見つけたりちょっとしたトレジャーハンティング気分。最高の気分転換ですね。

IMG_4191_20200420154534ec8.jpeg

それと昼休みにデッキに椅子を出してボーッとするのも大事な時間。またハウスインナー®で作ったブランコに揺られるのも最高です。上手く気持ちを切り替えて、自分で自分の機嫌をとって乗り切りましょう。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

スポンサーサイト



ハウスインナー®ブランコ

2020年04月21日 08:00

先週、ハウスインナー®でブランコ作った話をしましたが、さらにパワーアップ!

branco_hi.jpeg

ブランコが増えました!手前にはもっとロープが短く、高い位置にブランコがあるのですが、そちらはぶら下がるようとの事。昨日それにぶら下がって揺ら揺らしてみたのですが、今朝は筋肉痛です(苦笑)なかなか自由に遊びにいけない状況で子供も犬もストレスを感じているようですが、そんな状況でも楽しめる雰囲気を作ってあげたいですね。

IMG_4191_20200420154534ec8.jpeg

庭のヤマボウシも一気に芽吹いてきました。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

あの賃貸ガレージハウスに空室が出たようです!

2020年01月15日 08:00

以前も紹介したことがある賃貸ガレージハウス「jacobins square」が新たな入居者を募集しているようです。



話題の映画「フォードVSフェラーリ」ではル・マン24時間のレースシーンが出てきますが、その為に当時のサーキットをセットで再現したそうです。さすがハリウッド映画と言ったところ。

81770618_2683203778393467_6963360688081207296_n.jpg
Photo by jacobins square Facebook

このjacobins squareはまさにその時代のル・マンをイメージして建てられています。ここならレース前日にピットを歩くマイルズ気分にも浸れるし、同じ日にピット前でレース準備をするシャルビー気分にも浸れます。もちろんエンツォにもマックィーンにだってなれますよ。

場所は千葉県松戸市で外環自動車道も開通してより便利になった立地も見逃せません。ご興味のある方はFacebookページをご覧ください。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

ラフに押し込める所2

2015年07月14日 10:33

使いたい時に、使いたい場所で使いたい工具がすぐに取り出せ、戻せる・・・そんな事を考えながら工具のレイアウトを考えていますが、使っていればいろいろな道具やケミカル、部品などをちょっと置いておきたい・・・そんなシチュエーションが必ず出て来ます。以前もそんな事例を紹介しましたね

toolbascket.jpg

そこで、とりあえずラフに投げ込んでもいい場所を設定してあげると使い勝手が格段に上がると思い壁面にバスケットを取り付けてみました。そこに日常的に使うケミカルを入れています。結構な容量ですがあっという間に一杯になりました。これで作業台がスッキリします。このバスケットの正体は・・・自転車のカゴ(ワイド)です(笑)

garagebascket3.jpg

それと棚には番号が付いたメッシュの箱を。キューブ型のスピーカーと同じくらいの大きさで狙い通りの雰囲気になりました。スピーカーにも数字書こうかな(笑)IKEAで見つけた子供部屋用のアイテムです。細々したのを収納するのに便利でしょ。

garagebascket2.jpg

逆サイドにはこれもIKEAで見つけたキッチン収納用のバスケットを。レインジャケットや輪行袋(自転車)、フェンダーカバー(自動車整備)などが入れてあります。

工夫の余地はまだまだありますが、自分のガレージでの過ごし方「自転車整備がメインでローラートレーニング」にフィットするレイアウトになって来ました。あと木工でトレーや棚を追加すれば大分見えてくるかな。自由に育てて行けるハウスインナー®は面白いです!

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

こだわりの賃貸ガレージ物件「JACOBINS SQUARE 」

2015年02月25日 08:00

昨年の12月にもお知らせしたこだわりのガレージ付き賃貸物件「ジャコバンスクエア」に遊びに行ってきました。

jaco2.jpg

グレイッシュな空も枯れたクラシックカーには最高の演出に見えてしまうから不思議です。さらにこんなストーリーを感じさせるガレージがあれば、なんだか物語の主人公になった気分。

jaco6.jpg

1階がガレージで2階が住居になっておりガレージの前には駐車スペースも用意されています。ただ駐車の枠が斜めに引かれているだけでぐっと雰囲気が良くなりますね。この辺のセンスは流石です。

jaco3.jpg

照明や扉、床、水栓や照明スイッチなどもこのクラシックな建物の雰囲気にに合わせて手が入れてあります。各部屋にはそれぞれテーマカラーが決められてたりこだわりが随所に見られます。大手の企画では絶対に通らないような「わかっている」センスがたまりません。

jaco5.jpg

車を入れればもうジオラマが完成したみたいに世界観ができてしまって写真撮影がはかどります(笑)

jaco1.jpg

オーナー同士やその仲間たちと心地よい空間が出来上がっていくんでしょうね。場所は千葉県の松戸市で江戸川堤防のすぐ脇。国道298号からすぐで外環自動車道も伸びてくる予定なのでアクセスは抜群です。江戸川を渡れば葛飾区で水元公園なんかもすぐ近くですね。

jaco7.jpg

江戸川サイクリングロードからこんな風に見えちゃいます。ジャコバンスクエアからすぐ堤防に登るスロープ&階段があるので一直線にアクセス可能!クルマもオートバイも自転車も好きな人にはすぐにでも引っ越して来たい物件ですよね。だって私がそうですから。

jaco4.jpg

入居には条件がありまして1980年迄に生産されたヒストリックカーまたはヒストリックモーターサイクルを所有の方。国内外メーカー不問、その同型車とレプリカ含む(その他の車両に関しては管理人の判断による)との事。ご興味のある方はオーナーのサイトOFFERINGS TO THE GOD OF GARAGEから問い合わせてみて下さい。

独身でワンルームマンションに住むなら迷わずこっちを選ぶだろうな・・・皆さん!早い者勝ちですよ。

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!