デジモノステーションの未公開ショット

2019年06月11日 11:09

ちょっと前にこのブログでお知らせした電子雑誌「デジモノステーション 2019年7月号」掲載の件。これまでも何度か取材協力をさせていただきましたが、今回は待望のガレージ特集。自転車仲間でもあるライター&フォトグラファーコンビとの空気感までご覧いただける最高の内容になっていると自負しています。



ぜひ、様々な手段でご覧いただけるので電子書籍の方でその模様を見ていただければ幸いです。紙面では掲載できなかったショットをいくつか頂いたので紹介しますね。

garage life datsun ver

48035028628_e8231874a3_z.jpg

48035092892_103e26e23f_z.jpg

キックダウンガレージのハウスインナー®(色:インダストリアルブルー)はハウスインナー®は記念すべき最初の試作品。今のハウスインナー®と細かい部分を見ていくとかなり違うのですが、自立する強固な構造物で、一人で安全に組み立てられるなどの大事なポイントはしっかり抑えてあります。個人のガレージとしては比較的広い方だとは思いますが、ハウスインナー®を設置することで居場所ができて、整理整頓も進み機能的であり、落ち着く場所になりました。

ハウスインナー®にトップに厚さ24mmの合板を敷き詰めロフトスペースを作りました。そこにスタッドレスタイヤや乗る頻度の少ない自転車などを置いています。ただ、そこまで持ち上げるのが大変なので電動ウインチを導入しようと検討中です。

ハウスインナー® アウトドア グランピング

そして新規格のハウスインナー®に溶解亜鉛メッキを施した屋外対応バージョンのハウスインナー®。ちょうどガレージの屋上部分に設置してあります。他とは一味違ったグランピングのベースとして最高なんじゃないかな。テントやBBQのコンロなんか常設したいですね。

こんな私のガレージの他にもたくさんのガレージが掲載されています。もしかしたらあなたの加入している読み放題サービスで読めるかも?それ以外の方はAmazonなど電子書籍販売サイトでお買い上げください。よろしくお願いします。



Special Thanks : All Photo by Eigo Shimojo

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!


スポンサーサイト



新型ハウスインナー®第1号

2019年03月18日 14:58

まだ正式リリース前ですが、一足先にご縁があり新しいハウスインナー®を納品させていただきました。

新型ハウスインナー®
サイクルモードでもお世話になったnarifuriさんが新型ハウスインナー®最初のユーザーになってっくれました。ありがとうございます。

今回のハウスインナー®はシングルユニットを2台。従来型は奥行きが1800mmのみでしたが、新型では900mmを1ユニットとして、そこから連結し増やせる構造になっています。当初ダブルユニット(1800mm)で話が進んでいたのですが、運用方法などを考慮するとシングルが2台の方が有効に使えそうだと思い提案させていただきました。

hi_warkbenchi.jpeg

ワークベンチの天板は柱などに使っている木パネルを使って連続性を。

hi_undercover.jpg

試作品では開いたままになっていた柱下部も、鉄製のカバーが取り付けられました。無骨でありながら、横の鉄製梁との繋がりを計算したデザインです。

hi_bunkatsu.jpeg

このハウスインナー®一番の目玉は1台目にしてある部分を特注しているところ。秘密は梁部分にあります。この辺の詳しい解説はまた今度お話しします。

mint_kobe.jpg
narifuri BLOGより

このハウスインナー®ですが、ナリフリさんによる神戸mintさんでのポップアップストアでご覧いただける予定です。関西地区の方でハウスインナー®にご興味のある方やナリフリファンの皆さま。是非、神戸ミントにお越し下さい。よろしくお願いします。
詳しくは<続報> Limited Pop Up Shop : m-int KOBEへ。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!


屋外設置OKのハウスインナー®

2018年12月05日 08:00

バイクロアで初お披露目となった開発中の新しいハウスインナー®屋外対応バージョン。

IMG_4177.jpg
Photo by Takashi Saito

ハウスインナー®のデビューは2014年5月のガレージングEXPOですが、その頃から「屋外で使えないのか?」とご質問と要望をいただいてました。私たちも屋外使用の可能性に惹かれていたのですが、耐候性の問題(錆など)を解消できずに屋内での使用を考えて開発していました。

従来型のハウスインナー®を当初の価格で販売することが難しくなり、かなり値段が高くなることが予想されるタイミングでもっとシンプルでフレキシブルな新しいハウスインナー®を開発することになりました。その開発目標に掲げたのが屋外での使用に耐えること。

IMG_3349.jpeg

表面処理として従来型はアクリル塗装を行なっていました。発色は良いのですが耐候性は劣ります。また組み立てを容易に行うのに埋め込みのナットを多用していたので、その部分から錆びることが予想されます。新型は埋め込みナットを使わず、また表面処理に溶融亜鉛めっき(どぶ漬メッキ)を採用しました。上の写真は依頼した工場の写真ですが、非常階段まど建築系の大きな構造物がたくさん並んでいました。

hi_chrome.jpeg

かなりラフな仕上がりでコントロールも難しく仕上がりには好みが分かれると思いますが、目標にした耐候性の観点では間違いはありません。このメッキの上から塗装するなんてのもありでしょう。

hi_akigase2.jpeg

仕上がった直後は特になのですが、ギラギラ過ぎて「うーむ、やっちゃったか!?」とちょっと不安になったのですが(苦笑)

hi_chrome1.jpeg

自然の中にポツンと入ると際立ちますね。その無骨でそっけないシンプルなデザインも相まってアメリカのホームセンターに並んでそうな雰囲気があります。

hi_bikelore_chrome.jpg

木製パネルとの相性は抜群じゃないでしょうか?鉄の地肌そのままも屋内仕様には最高にクールだし、従来通り色を塗って仕上げるのもカッコイイ。今回の新型については表面処理なし、メッキ、塗装から選べる感じにしてもいいですね。できるだけ素材として安く手に入れたい方には表面処理なしで、組む前に自らペンキで塗るなんてDIY精神溢れる導入もありですね。

その辺の構成も考えて、そろそろ販売を開始します。お待たせしちゃって申し訳ありません。新型(名前も考えないとな)もうすぐリリースです。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

ハウスインナー®のエクステンド2

2018年10月11日 11:08

ハウスインナー®のエクステンドについて試作を行なっていましたが、それが完成しました。

hi_full.jpg

奥行き900mmサイズで1ピースとして、そこに1ピースプラスした2ピースのハウスインナー®です。従来型はこのサイズのみの展開でした。

hi_new_full.jpg

間口寸法は3600mmと受け付けているオーダーサイズで最大幅。会議テーブルを入れても十分な余裕があります。試作品なので金属の表面処理(塗装など)をしていませんが、このハードな雰囲気が男心をくすぐります。防錆処理をしていないので取り扱いには注意ですが、このまま欲しいなんて声も多く、ご理解の上であればそれもありかなと思っています。

最低限この段階で確認が必要な部分は終わり。更にブラッシュアップをしたい部分もどんどん生まれているのでどこまで盛り込むか考えています。近日どこかで発表予定。ご期待ください!

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

ハウスインナー®のエクステンド

2018年10月02日 11:59

もっとサイズのバリエーションを!
間口に関しては2500mmから3600mmの範囲で自由に大きさを決められるハウスインナー®。奥行きに関しては約1800mmで固定でした。しかし、新型は900mmを1ユニットとして自由に増やしておくことができます。

hi_takumi_red.jpg
従来型ハウスインナー® 間口3300mmで奥行きは1875mm

hi_pt02.jpg
新型は1ユニットを従来型の約半分の奥行きとし、従来型と同じ奥行きサイズにするには2ユニットとなります

新型の開発において、試作を2度行い細かい問題点は解消。やっと追加ユニットのテストに漕ぎ着けました。

hi_extd.jpg

既に組み立てているユニットに生やしておく組み立て方法を試しています。組み立て方のはいくつかアイデアがあるので、どの方法が一番安全で確実かを見極めて、場合によってはそれに適した設計変更を行います。とりあえず今回はココまで。なかなか良い感触ですよ。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!