東京
モーターショーへ行ってきましたよ。17時過ぎくらいに会場入りしたのですが、残念ながら西館だけで時間切れ・・・もう一日どっかで行ってきます。
とりあえず
西館で撮影してきた写真をフリッカーにアップしました。西は話題の「86」を展示するトヨタを始め
レクサスにダイハツ、BMW、ランドローバー、JAGUAR、CITROENに部品メーカーやスマートシティーに関する展示。
まずはダイハツから・・・ながーいステージでお姉さんが寸劇を交えて3台を紹介していましたよ。特に時期コペン?とも噂されているディークロスを見たかったのですがステージの奥にあったのでダメでした。





話題のクルマ「イース」のオーディオパネルが灯油ファンヒーターみたいで驚きました。メーターもカラフルで・・・これでいいのかブルース!?
なんだかんだで実車を見たかった「86」のあるトヨタへ・・・

皆さん熱心に写真を撮影していましたよ。人気の程はどうなんでしょうね?このクルマの行く末に凄く興味があります。
トヨタブースではあのボディーがディスプレイになっているFun-Viiには並ばないと見られない盛況ぶり。市販車だと最近発表されたアクアにも人だかりができていました。
続いて隣の
レクサスへ・・・まだ実車を見た事がなかったLFAを目当てに行きました。

ニュルブルクリンクパッケージの他にカットモデルやファクトリーのジオラマなんかもあって見所満点ですよ。好きな人ならね。
レンジローバーのEVOQUEはやっぱりかっこいいなぁー。レンジローバーじゃないみたいだけど。

CITROENとJAGUARとMINIにプジョーを抜けてBMWへ・・・

わぁー!M3かっこいいー!この特別色のフローズンシルバーがマットな雰囲気。ライティングで陰影がハッキリして端正な彫刻のようなボディー引き立てていました。

10年ぐらいしたら買えるかな(苦笑)
2階にはフォルクスワーゲンのニルスが。サイクルフェンダーの色の切り替えがスーパーセブンにも応用できるかな?

2階には奥山さんのK.07や東レのTEEWAVEなどコンセプトカーがひっそり?展示されていました。


電動スクーターを扱うプロスタッフさんにはマン島へ出場した電動オートバイ「TT零-11」が展示されていました。

Triumphのフレームをベースに製作されているので、やっぱり完成度はなかなかですね。どんな加速をするのか乗ってみたいです。

とりあえず1日目はこんな所です。イースのファンヒータースイッチと86のフロントフェンダーエンブレム付近の処理に言葉をなくし、M3のルックスにエヴォークのボンネット処理にまた違った意味で言葉をなくした感じでした。さ、次は東館だ!
Jr
blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
最新コメント