2020年07月06日 11:47

マスクをしてまで自転車に乗る気が全く起きずに、ちょっと遠ざかっていたのですが、熱中症のリスクやソーシャルディスタンシングを保てばマスクは必ずしも必要がないと発表されました。これで人目を気にせずにノーマスクで自転車に乗る事ができます。雨上がりだったし、中途半端な時間のソロライドだったので、そもそも人目を気にするほど他者と遭遇していませんけどね。
こうやって自分のペースでいろいろな趣味を続けていると、相談を受ける事も多くなりました。今回は自転車の購入相談。世界的に移動手段としての自転車が再注目されていて、販売も好調のようです。
「自転車で何がしたい?」

スポーツサイクルを購入するにあたって、自転車屋さんに聞かれる最初の質問は「どんな風に自転車を使いたいのか?」だと思います。
走る場所は舗装路か未舗装路(トレール)か
ロードレースなど競技に興味があるのか?
キャンプツーリングに行きたい
身軽に長い距離を走りたい
100kmくらいまでの距離を快適に走りたい
街を快適にサイクリングしたい
通勤や通学に使いたい
ヒルクライムに挑戦したい
配達に使いたい
挙げればキリがありません。弱虫ペダルやLe Tour de Franceを見て自転車に憧れたからと言って、誰もがレースに出るわけではありません。でもせっかくだから憧れたスタイルの自転車を手に入れたい気持ちもわかる。レース用の自転車でツーリングができないわけでもないしね。用途と好みのギャップをどれだけ許容できるか。
そもそも、まだ乗ってないのにどんな風に使いたいかなんて答えるのは難しいし、実際に乗ってみたらレースっぽい乗り方よりもゆっくりツーリングが合っていたなんて事もあるでしょう。
今回の相談者は、私と体格がそれほど変わらなかったので、私の所有する自転車に乗ってもらいました。自転車の違いを体験して、なるべく1台目から好みの自転車に出会えればいいのですが。ここで傾向が見えたので、改めて専門店で相談して最初の1台を決めたと連絡がありました。最初の一歩に立ち会えるのはとても幸せな事ですね。

ガレージライフについても最初の一歩の相談受け付けていますよ(笑)匠大塚春日部本店に展示中のハウスインナー®ですが、条件が合えばお得な価格でご案内させていただきます。是非、メッセージ、お店で直接お問い合わせください。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
最新コメント