匠大塚春日部本店に展示中のハウスインナー®

2020年04月03日 15:36

匠大塚春日部本店のリニューアルオープンに合わせて展示中のハウスインナー®をアレンジ。シンプルでありながらハウスインナー®をはじめて見る人にも世界観が伝わるように考えました。

hi_takumibanaer.jpeg

ハウスインナー®エリアにはガレージデッキを敷き、そこに匠大塚が独占で取り扱っているディーゼルの家具を。さらにKTCの新しいコンセプトの工具箱NEXTを展示販売しています。

ktcnexttoolbox.jpeg

NEXT工具箱には金属製フレーム構造のシステム「nepros neXT」と・・・

neprosnextwalnut.jpeg

木製チェスト walnutがあります。工具箱と言うよりも道具箱と呼びたい風情がありますね。

ktcurushitools.jpeg

この道具箱に並べたら最高でしょうね。京都機械工具と京都の伝統工芸がまさかのコラボレーション。漆塗りグリップラチェットレンチも展示販売しています。この工具箱とハウスインナー®の展示場所は正面入口から入ってすぐ。是非ご覧下さい。

kenokuyamakodenine.jpeg
ガルフカラーが眩しい

クルマ好きなら、今回のリニューアルの目玉「KEN OKUYAMAギャラリー」も必見ですよ。以前から展示されていたkode 7に加えてkode 9も追加展示中。

匠大塚春日部本店は、明日よりリニューアルオープンフェア開催とのこと。展示中のハウスインナー®も特別価格で販売中です。こんなご時世でなかなか外出が難しいところですが、3密には当たらないゆったりとした店内でじっくり見てもらえると思います。週末、よろしければ是非。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

スポンサーサイト



クラシックカーフェスティバル 2019 in 春日部

2019年05月10日 08:00

昨年に引き続き、今年もクラシックカーフェスティバルを匠大塚春日部本店にて開催しました。

alp_takkumi.jpg

DSC_0023

昨年はクルマのイメージに合わせたパーソナルチェアをチョイスしてもらいましたが、今年はクラシックカー×家具「時代」をテーマにコラボ展示をしています。

DSC_0029

DSC_0031

新しい試みとして、参加したクラシックカーをモチーフにした大久保信子さん(画家)の作品展示もありました。

DSC_0040

今年も輪工房さんにご協力をお願いして自転車の展示も。ハウスインナー®と自転車は相性抜群です。今回はファットバイクやリカンベント、Eバイクなどまだまだ見慣れない自転車をたくさん持ってきてくれました。

DSC_0008

最終日はさくらモーニングクルーズも併催だったので、何台かの参加車両も一緒に店舗前の広場に展示させていただきました。

DSC_0098

私たちには見慣れてしまっているクラシックカー匠大塚さんで取り扱っている素晴らしい家具も、一般的には縁遠い世界なのかもしれません。それらの文化に触れる機会となったのなら幸いです。GW返上して協力してくれた参加者の皆様ありがとうございました。

DSC_0051

この写真を見ると家の中に車を置いても不自然ではない気がしますよね。これが現代の車だとまた違うのでしょうが・・・。Flickr!アルバムに写真をアップしています。よかったらご覧ください。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

ハウスインナー®&ハンモックチェア再び

2018年05月17日 14:18

匠大塚春日部本店で開催したクラシックカーフェスがを終わって10日ほど経ちますが、ハウスインナー®と数台のクラシックカーはそのまま展示を継続しております。ハウスインナー®のところには80年代のロードバイクを2台展示してあるのですが、今日ちょっとアレンジをしてきました。

ハンモックスタンド ハウスインナー®

チェアタイプのハンモックをぶら下げてきました。ハウスインナー®の特徴の一つが一番ダイレクトに伝わる使い方。手軽に体感していただくにはピッタリです。

hi_eyebolt.jpg

以前からハンモックチェアを使ってデモをしていました。ハウスインナー®への接続は梁に直接ベルトを引っ掛けていましたが、今回は設定されている8mmの埋め込みナットにアイボルトを取り付けてカラビナで。ハウスインナー®はこんな使い方ができちゃいます。

正面玄関から入ってすぐの場所に展示をしていますので、ぜひハウスインナー®&ハンモックチェアを体感して下さい。さらに、今日から二日間匠大塚×KEN OKUYAMA DESIGNの新ブランド・新作発表会をするそうです。この機会にぜひ!

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

プレ展示

2018年04月16日 10:38

先週末に匠大塚春日部本店にてGW開催予定のクラフェスプレ展示を行いました。生憎の天候で2日間の予定が土曜日のみになってしまいましたが、突如現れた70年前のクルマに驚いた来場者も多かったことでしょう。その模様は匠大塚ブログ「プレ展示中!『CLASSIC CAR FESTIVAL』」で紹介して頂きました。

fl590.jpg

sakura003

展示したのは1948年フリートラインと1954年MG TF-1500です。さくらモーニングクルーズではお馴染みの2台ですね。フェス当日はどんなクルマが展示されるのか諸々調整中です。近いうちに公式の発表があると思うのでお楽しみに!

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

クラシックカーの家具の共演

2018年04月13日 11:28

5月の連休に埼玉県春日部市に本店を構える匠大塚にてクラシックカーフェスティバルが開催されます。地元の方々には元ロビンソン百貨店と言った方がわかりやすいかな?広いフロアにたくさんの家具が並ぶ店内。現在もポルシェ356、kode7が展示されています。

40496eba-s.jpg
匠大塚 CLASSIC CAR FESTIVAL in KASUKABE

匠大塚では春日部の文化発信基地にしようと様々なイベントが開催されています。ふとしたキッカケでクラシックカーフェスティバルを開催したいとの意向を伺い、この度さくらモーニングクルーズの発起人OFCC(オーバルフェイスカークラブ)、48PRODUCTにて開催協力をする事となりました。

シボレー・フリートライン エアロセダン

開催は5月3日〜6日の4日間。1Fの店内フロアにクラシックカーを展示します。またそのクルマ、ガレージライフにピッタリな家具をチョイスして展示していただけるそうです。この試みは新しいのではないでしょうか?更に6日は店舗前広場にもクラシックカーを多数展示して一般来場者の方々にクラシックカーのある生活を感じてもらえたらと思います。

このイベントに先立って今週末には何台か店舗前広場にプレ展示を行う予定です。日曜日の天気予報が怪しいのでちょっと微妙ですが、お近くにお越しの際は覗いてみて下さい。

詳細情報が決まり次第またブログやFacebookなどでお知らせします。お楽しみに!

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!