P​h​o​t​o​ ​T​ ​D​A​T​S​U​N​ ​B​L​U​E​B​I​R​D​ ​S​S

2015年12月19日 10:00

48PRODUCTのダッツンがTシャツになりました!

IMG_1019

ヨンパチダッツンと言えば今やシックスホイールスタイルのアイコン的存在!(言い過ぎました、すいません)もちろん自転車搭載している所を撮影した写真をモノクロにしてフォトTに。

phottdatsun.png

シンプルなフォトTは地味ですが人気アイテムなんですよ。今回は半袖長袖を用意しました。長袖には白の他にナチュラルカラーもあります。

datsunnatc.png

その他のデザインもありますので是非ともよろしくお願いします!

48PRODUCT Tシャツショップ

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

スポンサーサイト



Classic Car をトランポに

2015年11月12日 08:00

今年の6ホイールライフはダッツンSSと。そんな訳で411にCXレース用の愛車を載せてレースに参加して来ました。

smc54.jpg

スタートの混乱に乗じて束の間のトップを快走するなど上々の滑り出し。

cxmakuharic4.jpg
右から2人目がJr

まぁ、そこからズルズルと後退していく訳ですが、昨年に比べたらレース中のレース(他選手との駆け引き)を楽しめました。その後、よい事ばかり続かない事を身を持って知る訳ですが・・・。なかなか上手くいきません。

レースの内容はさておき、会場の幕張まで片道2時間のドライブですが、ハイオクガソリンを入れた411の調子は最高。Bluetoothスピーカーからモチベーションの上がる音楽を流してゴキゲンドライブでしたよ。クラシックカーに自転車を積んだスタイルから誰かに何かを感じてもらえたらいいですね。

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

ヨンパチガレージの新しいノリモノ

2015年04月23日 08:00

1967年ダッツンのブルーバードです。

DATSUN BLUEBIRD 1300SS

尻下がりで落ち着いたサルーンカーなイメージですが、バンパーを前後外して車高を下げるだけでこんな精悍な雰囲気になります。ピニンファリーナデザインだからと言えばそれまでですが、アルファを意識せずにはいられない感じ。

1967 NISSAN BLUEBIRD 1300SS

1300SSはサファリラリーでクラス優勝を飾った由緒あるグレード。2ドア鍵テールのSSSが一番クールだろうと思いますが、サファリチャンプと同じであると考えれば4枚ドアも悪くない。

1967 NISSAN BLUEBIRD 1300SS

インチとメトリックが混在しているそうですが、SUキャブもインチで構成されていて他の旧車から部品を取ることができないとか。エンジンについてはフォークリフトでも長年使われていた事もあり部品が出るから驚きです。

DATSUN BLUEBIRD 1300SS

前オーナーによってほぼ完成しているクルマなので手を入れなければ行けない部分は少ない感じですが、内装生地は90年代の観光バスみたいで微笑まし・・・くないです(苦笑)すぐにでもどうにかしたい感じ。まぁ、内装や装備についてはまた改めて。さくらモーニングクルーズなどでもお目にかかると思いますのでひとつよろしくお願いします。

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!