匠大塚春日部本店に展示中のハウスインナー®

2020年04月03日 15:36

匠大塚春日部本店のリニューアルオープンに合わせて展示中のハウスインナー®をアレンジ。シンプルでありながらハウスインナー®をはじめて見る人にも世界観が伝わるように考えました。

hi_takumibanaer.jpeg

ハウスインナー®エリアにはガレージデッキを敷き、そこに匠大塚が独占で取り扱っているディーゼルの家具を。さらにKTCの新しいコンセプトの工具箱NEXTを展示販売しています。

ktcnexttoolbox.jpeg

NEXT工具箱には金属製フレーム構造のシステム「nepros neXT」と・・・

neprosnextwalnut.jpeg

木製チェスト walnutがあります。工具箱と言うよりも道具箱と呼びたい風情がありますね。

ktcurushitools.jpeg

この道具箱に並べたら最高でしょうね。京都機械工具と京都の伝統工芸がまさかのコラボレーション。漆塗りグリップラチェットレンチも展示販売しています。この工具箱とハウスインナー®の展示場所は正面入口から入ってすぐ。是非ご覧下さい。

kenokuyamakodenine.jpeg
ガルフカラーが眩しい

クルマ好きなら、今回のリニューアルの目玉「KEN OKUYAMAギャラリー」も必見ですよ。以前から展示されていたkode 7に加えてkode 9も追加展示中。

匠大塚春日部本店は、明日よりリニューアルオープンフェア開催とのこと。展示中のハウスインナー®も特別価格で販売中です。こんなご時世でなかなか外出が難しいところですが、3密には当たらないゆったりとした店内でじっくり見てもらえると思います。週末、よろしければ是非。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

スポンサーサイト



カラフルに

2019年06月19日 08:00

新型のハウスインナー®以来、人気のローカラー(鉄の地肌そのまま)がとにかく一番人気。その荒々しさに男心がくすぐられるのでしょう。インダストリアル系なんて呼ばれ方で素材そのまんまの無骨な家具が一部で人気なのも実感できました。ガレージで使ったらもちろん決まるし、室内で使ってもその異物感が新鮮。しばらくこのローカラー人気は続くでしょう。

ナリフリポップアップストア ハウスインナー®

しかし、従来通りきれいな塗装仕上げもやっぱり魅力的。設置する場所に自然と溶け込ませることもできるし、色使いによってはハウスインナー®を空間のアクセントとして目立たせることもできるでしょう。

ハウスインナー® インダストリアルブルー
Photo by Eigo Shimojo

hi_lechoppe1.jpg

ハンモックスタンド ハウスインナー®

カラーの魅力を知っている私たちとしては、48PRODUCTのショールーム「48HQ」に塗装仕上げを施したハウスインナー®を設置しようと準備をしています。お披露目は7月末くらいになる予定。少し先ですが、仕上がったらお知らせいたします。乞うご期待!

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

デジモノステーションの未公開ショット

2019年06月11日 11:09

ちょっと前にこのブログでお知らせした電子雑誌「デジモノステーション 2019年7月号」掲載の件。これまでも何度か取材協力をさせていただきましたが、今回は待望のガレージ特集。自転車仲間でもあるライター&フォトグラファーコンビとの空気感までご覧いただける最高の内容になっていると自負しています。



ぜひ、様々な手段でご覧いただけるので電子書籍の方でその模様を見ていただければ幸いです。紙面では掲載できなかったショットをいくつか頂いたので紹介しますね。

garage life datsun ver

48035028628_e8231874a3_z.jpg

48035092892_103e26e23f_z.jpg

キックダウンガレージのハウスインナー®(色:インダストリアルブルー)はハウスインナー®は記念すべき最初の試作品。今のハウスインナー®と細かい部分を見ていくとかなり違うのですが、自立する強固な構造物で、一人で安全に組み立てられるなどの大事なポイントはしっかり抑えてあります。個人のガレージとしては比較的広い方だとは思いますが、ハウスインナー®を設置することで居場所ができて、整理整頓も進み機能的であり、落ち着く場所になりました。

ハウスインナー®にトップに厚さ24mmの合板を敷き詰めロフトスペースを作りました。そこにスタッドレスタイヤや乗る頻度の少ない自転車などを置いています。ただ、そこまで持ち上げるのが大変なので電動ウインチを導入しようと検討中です。

ハウスインナー® アウトドア グランピング

そして新規格のハウスインナー®に溶解亜鉛メッキを施した屋外対応バージョンのハウスインナー®。ちょうどガレージの屋上部分に設置してあります。他とは一味違ったグランピングのベースとして最高なんじゃないかな。テントやBBQのコンロなんか常設したいですね。

こんな私のガレージの他にもたくさんのガレージが掲載されています。もしかしたらあなたの加入している読み放題サービスで読めるかも?それ以外の方はAmazonなど電子書籍販売サイトでお買い上げください。よろしくお願いします。



Special Thanks : All Photo by Eigo Shimojo

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!


ZOOM LIFE Vol.32 FUNCTIONAL 「家の中にホビースペースを作れる!?ハウスインナー®︎の魅力」

2019年05月09日 08:00

自分らしい暮らしのセンスを刺激するLIFE DESIGN MEDIA「ZOOM LIFE」さんに機能性と美しさを兼ね備えた(Functional)なアイテムとしてハウスインナー®を取材していただきました。

記事はコチラ:「家の中にホビースペースを作れる!?ハウスインナー®︎の魅力」(ZOOM LIFE)

zoomlifetopimages.png
ZOMM LIFE より

取材の日。私たちが驚くくらい、事前にお渡しした資料をしっかりと読んでくれたようで、取材前からハウスインナー®の特徴をしっかりと理解されていたことが印象に残っています。そこから雑談のように話をしていくうちに「もし〇〇にハウスインナー®があったら・・・」みたいな話で盛り上がりました。

考えれば考えるほど使い方の可能性が無限大に広がっていく、不思議な機能性を持ったハウスインナー®。自宅や屋外、オフィス、レンタルスペースなど、1つの空間に1台取り入れるだけで、我々の想像力を何倍にも膨らませてくれる。ハウスインナー®を使って、あなたなら「場所」にどんな「意味」を与えられるだろうか?


あなたならどうする?この大喜利?(笑)の答えとハウスインナー®のご注文をお待ちしています。

記事はコチラ:「家の中にホビースペースを作れる!?ハウスインナー®︎の魅力」(ZOOM LIFE)

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

大型連休 NEWS ダイジェスト

2019年05月07日 10:34

大型連休が明けましたが、皆さま無事に社会復帰されていますか?そんな大変な状況でこんなことを言うのはどうかと思いますが、次の祝日は7月15日(月)の海の日までないみたいですよ(苦笑)

DSC_0099

GW中のことに話を戻します。48PRODUCT的にはクラシックカーフェスやさくらモーニングクルーズがありました。

hi_tasten.jpeg

クラシックカーフェスティバルでも2台のハウスインナー®を展示。その中の1台は和風のテイストで提案をしています。またナリフリさんのプレイアトレ土浦ポップアップストアオープンも忘れてはいけません。私もお邪魔してお買い物してきましたよ。

ナリフリポップアップストア ハウスインナー®

アウトドアへ飛び出したハウスインナー®もこんな感じで活用がスタートしました。

ハウスインナー® アウトドア

明日からのブログは、これらについて取り上げていこうと思います。お楽しみに。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!