2015年05月11日 08:00

お伝えした通り先日のさくらモーニングクルーズではじめて実車を拝見しました。皆さんの注目も非常に高かったですよ。

スズキ製のパワーユニットにケーターハムのカバーが輝いています。アルミ製のコンパクトで軽量なエンジンはセブンがセブンであるために大事な所。パワーがなければ、それを補うように軽ければいい。

コンパクトなパワーユニットのおかげでエンジンルームにスペースが空き、触媒を隠すことができているのは非常に喜ばしいところ。サイドに飛び出すエクゾーストパイプはセブンのアイデンティティのひとつだと思いますが、それがキレイにスッキリと魅せられます。

このままでも十分にカッコイイのですが、カスタム好きとしては以前の記事で書きましたがクラシック外装への交換をしてみたいなぁ。この写真で並んでいるシリーズ2のようなエレガントさを再現するには先のすぼまったノーズコーンとクラムシェルフェンダー、なで肩のリアフェンダーが必要。ラジエーターやインタークーラーをちょっと後ろに移設するくらいでいけないかな。まぁ、交換してでもやる価値はあると思うんだけど。余力があればベンチシートにも挑戦して欲しいなぁ。

Photo by Stu.G
タイヤまで細くしてシリーズ1風に仕上げるのもアリですよね。YAMAHA SRでノートンやトライアンフのレプリカを造るノリでいろいろ楽しめそうです。まだ乗った訳ではないのですが軽ターハムいいですねぇ。S660の倍くらいの価格をどう見るか。ちなみにトランクスペースはS660よりケータハム160の方が大きいです。以外でしょ?

そうそう、オーナーさんにはレイジートップを合わせてみたいとリクエストを頂いており、どこかのタイミングでフィッティングをしたいと思っています。
Jr

ケーターハム・スーパーセブン用ビキニトップ「レイジートップ」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
最新コメント