48PRODUCTみんカラページについて

2013年08月26日 11:05

【お知らせ】
48PRODUCTのみんカラページは先ほど退会した事により削除されました。積極的にこのブログでみんカラページがある事を告知した事もないのでご存じない方がほとんどだろうと思いますが、お友達登録していただいた方には予告なしで申し訳ありません。

退会理由は利用規約の違反がある事を運営されている株式会社カービュー様から指摘された事です。個別の指摘はありませんでしたが、トラフィックの流入を目的とした部分等思い当たる節はあります。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
商用運用に切り替える方法もあったようですが、たまにヨンパチブログの記事をコピペするくらいで特別なコンテンツがあった訳でもなく、積極的な運用は行なっていなかった事もあり、良い機会だと整理を致しました。

48PRODUCTの活動は今までと同様にFacebookヨンパチブログでご報告致します。

今後とも48PRODUCTをよろしくお願いします。

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

スポンサーサイト



48PRODUCTの活動について

2011年03月12日 08:00

48PRODUCTは様々なウェブサービスを利用して情報を発信していますが、どのように使い分けているか整理してお知らせします。

1. 48PRODUCT blog
48baner.gif
48PRODUCTの世界観や新製品開発の状況やイベントのレポートなどテキストと写真でできるだけ丁寧にアップしていきます。とにかくブログを見ていれば48PRODUCTの事は分かるようになっています。基本的に書き貯めた記事を平日の朝8時にアップデートしています。

2. 48PRODUCT Twitter
ちょっと来になるニュースや面白い情報をリアルタイムでつぶやきます。また、イベントの状況やさくらモーニングクルーズの雨天中止のお知らせなどもツイッターで配信します。さくらモニクルマニアは是非フォローして下さい。

3. 48PRODUCT Facebook
48baner.gif
何かと話題のFacebook。数あるソーシャルネットワークサービスの中で日本以外では圧倒的なシェアがあるようです。48PRODUCTもFacebookのサービスを利用して48PRODUCTのページを製作しました。
ブログほど練った記事ではありませんが、その代わりリアルタイムで写真付きの48PRODUCTのニュースを配信しています。またイベントスケジュールなども確認ができます。
登録者が増えればディスカッション(掲示板機能)を使って相互の情報交換の場にしたいと思います。このページで「いいね!」をクリックする事により48PRODUCTのコミュニティーに参加できます。アイコンを通じてお互いの名前と顔を確認ができるので、特にさくらモーニングクルーズ参加者の方は登録して参加して下されば実際に会っている者同士のコミュニケーションがよりスムーズになると思います。

4. 48PRODUCT Flickr!
48baner.gif
さくらモーニングクルーズを始め、様々なイベントの写真や48PRODUCTオリジナル商品の開発写真や商品御写真等ブログやショップで紹介していない膨大な量の写真をアップロードしてあります
著作権についてはクリエイティブコモンズのルールにて保護しています。
「原作者のクレジット(氏名、作品タイトルとURL)を表示し、かつ非営利目的であり、そして元の作品を改変しないことを守れば、作品を自由に再配布できるCCライセンス。」

2012/05/14追記
撮影した写真の取り扱いについてはコチラをご覧下さい。

5. 48PRODUCTWEB STORE
storebaner.gif
48PRODUCTオリジナルアイテムの購入ができます。Tシャツやキャップ、ステッカーを始めクイックスピンナーやレイジートップなど・・・etc クレジットカード支払いや代引き支払いも可能です。是非とも48PRODUCTを応援して下さい!

2012/05/14追記
Tシャツ販売の専門サイトに参加しました。新しいデザインをどんどん追加しています。詳しくはコチラ

番外編 さくらモーニングクルーズ
48baner.gif
48PRODUCTはウェブサービスに頼らない、人とクルマ同士のコミュニーケーションを応援しています!毎月第1日曜日に権現堂桜堤駐車場(埼玉県幸手市)で開催しているオフ会です。難しい事はなしで、シンプルに人とクルマとの出会いを楽しみましょう!
・開催風景写真はコチラ
・開催レポートはコチラ

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

48PRODUCT ノスタルジックメッセージ

2010年08月10日 09:00

こんな時代に僕らは育った・・・

333メートルの世界で一番高い自立電波鉄塔・東京タワーは、関東一円にテレビ電波を発信し情報化社会の扉を開いた。

古代文明の発祥地から原油を運ぶマンモスタンカーは、造船王国日本と優れた商品を輸出する貿易国家を誕生させた。

アジアで初めて開かれた東京オリンピックに合わせて開通した東海道新幹線は、モノと人の豊かなコミュニケーションをつくった。

この国が将来、世界の中で成り立っていけるようにと、先輩たちが夢を実現する装置としてつくってくれた。

夢中で駆け抜けた

僕らは、夢を実現する立派な装置と多くの共感できる仲間を得て、クルマ、カデン、パソコン、ケイタイ、数え上げればきりが無いほどの商品を生み出した。それを世界中に売って歩いた。得た結果は世界で第2位の経済大国のポストと豊かな生活だった。そこには、光だけではなく影の部分があるけれど、先輩たちの資産を受け継ぎ、夢を実らせ頑張った自分と満足げな仲間がいる。

次の世代に手渡して

次の世代に僕らが手渡す資産は、バイオ、カンキョウ、ロボット、ナノテク、アニメと、資源の乏しい小さな国が工夫し、思いやりをたっぷり含ませた夢の苗だ。先輩から技術の種子を受け育てた苗を後輩たちに渡そう。それで世界に尊敬される国をつくってもらおう。この国は、未来の輝くステージの袖にいて、万雷の拍手で迎えられることを僕らは予感している。

さあ、お楽しみはこれからだ

頑張った僕らが学んだことがある。競い合い、誰かより、何かより、優れたものを生み出すことは素晴らしい。それよりも、自分らしく心からくつろげる時間が素晴らしい。人より先に手にいれる一番の気持ち良さは経験したけれど、奪われない、奪わない、自分が決めた一番のゴールインはもっと気持ちがいいということだ。そんな頑張ってきた自分に必要なものがあるとすれば、“自分が自分であることの証”なのだと思う。楽しみを高め合える仲間たちと、心からの笑顔で、「さあ、お楽しみはこれからだ!」と、自分に向かって囁くように叫んでみよう。

48PRODUCTは、頑張った人のNEXTを応援します

「さあ、お楽しみはこれからだっ!」

48の父 馬場 了


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

48PRODUCT縁起

2010年08月05日 20:15

僕が生まれたのは1948年。まだ、空き地や路地のあちこちに、戦争の痕跡が色濃く残る昭和23年だ。750万人という、とてつもなく多くの仲間を得たおかげで、僕らが起すベビーブーマーの行動は、結果的に時代のムーブメントを創り、やがて「団塊世代」と命名されることになった。僕はその真っただ中に生まれた。

アメリカがお手本
日本が外車のノックダウンを通じて、車づくりを学んでいた少年時代。僕の家には、明治生まれでハイカラ趣味の親父が所有していた大型バイク「インディアン」と、1948年製GMはシボレーのフリートラインがあった。時速100kmを楽々超える性能の凄さと装備の豪華さは、グラマラスなボディーデザインと相まって、圧倒的なアメリカの豊かさを見せつけていた。僕にデザインの興味を湧かせ、その後、バイクと車の両方を生産する「スズキ」という会社に入り、デザイナーとしてスタートするのに、十分過ぎる濃密な空気を送り込んでくれた。

マジックナンバー”48”
やがて独立し、「CREW」という会社をつくり、多くのプロダクトをデザインした。そんな僕が、車をデザイン対象物としての見ることを止め、自分の好き嫌いで楽しみ始めることができたのは、親父との思い出のクルマであった「フリートライン」を、48歳で手に入れたのがきっかけだった。

fl590.jpg
1948 GM CHEVROLET FLEETLINE

ずいぶんと遅い車道楽のスタートだった。それ以来、僕にとって「48」という数字は、特別な意味を持つマジックナンバーとなった。今では還暦を過ぎ、“いい歳”といわれる親父になっているが、まだ現役でデザインの仕事をしながら、ガレージライフを楽しんでいる。

アメ車でクラシックカーの仲間たちと遊んでいるうちに、大好きだった英国のオープン2シ―タ―が、時をずらして2台嫁いできた。これがいけなかった。(苦笑)仕舞い込んでいたデザイナー魂が沸々と覚醒したのだ。もっともっとクルマ遊びを楽しむために、誰かのためのデザインではなく、自分が楽しみ、仲間も楽しませる。そのための“ものづくり”がしたくなった。デザインコンサルタントで正統派趣味の僕と、長年一緒に仕事をしてきたスピード好きのデザイナーY君。オーソドックスをチョイ崩したのがカッコいいという企画担当の Jr(ジュニア)の3人が、自作ガレージで実践しながらクルマ遊びをデザインする。それが『48 PRODUCT』だ。

48PRODUCT 主宰 馬場 了


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!