2022年04月04日 11:07

前のオーナーさんにはスピーカーが壊れていると聞いていて、交換予定だったスピーカーも受け取っていました。ただ、ヘッドユニットもかなり古かったので、それよりは新しいヘッドユニットをガレージから引っ張り出し、まずはそれを交換します。
インパネを外して取り付けてあったヘッドユニットを引っ張り出します。配線を新しいヘッドユニットに接続しながら確認していると、問題発見。フロントスピーカーの配線にツィーターの配線を割り込ませているのですが、これが間違っていた様子。確認するとハイパスフィルターを通してないし、細かく調整もする気がないのでこれは配線しないことに決めて撤去しましょう。フロント2スピーカーとして配線をして電源を入れてみると・・・ちゃんと聴こえるようになりました。USB接続もできるのでiPhoneなどをミュージックボックスとして使えます。

オープンにして桜のトンネルをドライブ。散り始めた桜舞う中、オープンで走らせる気持ち良さと言ったら!マフラーの音が少々元気すぎて気になりますが、これでとりあえず走り出す準備はできました。

NO MUSIC, NO DRIVE オリジナルTシャツ
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
最新コメント