ハウスインナーの余白の使い方

2014年11月18日 08:00

ハウスインナーの専用プロダクトには強固な折りたたみ式のテーブルがラインナップされています。テーブルって言うよりは作業台と呼んだ方が適当なスペックを誇ります。バイスを取付けて本格的な作業をするのにも耐えられるのでガレージでは何かと重宝するでしょう。細かい作業を床でやるのは効率も悪いし何よりもカッコワルい。自分が作業をしやすい高さでやるのが正解です。

hi_nagashi.jpg

ハウスインナーとは別に作業台はあるけど、ちょっとしたPCテーブルくらいは欲しい・・・そんなイメージでハウスインナーにホームセンターで手に入る部材で折りたたみテーブルを自作しました。

大きめのホームセンターであれば、購入材料の加工サービスがありますよね?そこで端材を手に入れました。いくつかの木材を合わせたブロック状のもの。一個20円です。これをふたつ。その材料に穴を開けてハウスインナーに設定されているネジ穴にボルトで固定します。

tanauke.jpg

ハウスインナーに取付けた木材に折りたたみテーブルのステーを木ネジで固定します。立ったままでちょうど良い高さを想定しました。

tablester.jpg

テーブルはラワン集成材をニスで塗装したものを使いました。これは新規購入ではなく、前にも使っていたもの。

tableset.jpg

木ネジで固定して完成です。ハウスインナー専用の作業台程強度はありませんが、軽作業なら十分使えそうです。lこんな風にハウスインナーは専用設計のプロダクトだけではなく、オーナーのアイデアやDIY欲を受け止める余白が残されています。鉄でできたフレームにネジ穴を設定してあるのはそのため。ここを難しい取り付け方にして専用プロダクトしか取付けられないようにする事も考えたのですが、そんな囲い込みよりも誰でも簡単に使えるボルト穴にする方が誰でも楽しめますよね?「こんなの作っちゃった!」そんな楽しいアイデアがいろいろな所から生まれてハウスインナーを利用したホビーライフが育って行く事の方が大事だと判断しました。

あなたならこのハウスインナーをどうやって使いこなしますか?

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

スポンサーサイト