秋ヶ瀬の森バイクロア13「The 6 Wheels」

2023年12月05日 09:00

今年最後のさくらモーニングクルーズの日。Jrは埼玉県さいたま市の秋ヶ瀬公園で開催された秋ヶ瀬の森バイクロア13に参加しました。振り返れば2017年のバイクロア7に48PRODUCTとして初参加。翌年にはハウスインナー®を展示した事もあります。それから(それ以前も)個人的に参加しています。

バイクロア 6ホイールスタイル
2017年の48PRODUCTブース「シックスホイールスタイル」

今回は「The 6Wheels」が初開催。自転車を積載したクルマでスタイルを表現するカーショーです。2017年に48PRODUCTが参加したときに「シックスホイールスタイル」を提案した私達として「これは成功に向けて協力しなくては!」と勝手な使命感に燃えていました。

the6wheels.jpeg

2007年当時はローダウンされていましたが、現在はクラシックラリースタイル(ノーマル車高)に純正鉄ホイールとスタッドレス。ただの古い地味なセダンですが内装は新規で黒いビニールレザーで張り替えられビシっと決まりました。THULEの古いラックも似合っていると思います。

IMG_1629.jpeg

IMG_1624.jpeg

IMG_1625.jpeg

IMG_1652_20231204151318596.jpeg

他にもカッコイイクルマがたくさんいたのですが・・・プロカメラマンが撮影してくれているそうなのでそれを待ちましょう。

The 6Wheels参加車以外ですが、アメリカのラックメーカー「kuat(クアット)」の総代理店Avobe Bike Storeのスタッフカーが個人的にかなり好き。

IMG_1649.jpeg

IMG_1650.jpeg

自転車の運動会と文化祭「バイクロア」はまたまたディープな方向に深化するのでした。

br13wancro.jpg
Photo by Takashi Saito

私は愛犬と一緒にバイクジョアリングレースに参加。この時のゼッケンがなんと「411」。このブログを読んでいる人ならピンと来ると思いますがブルの型式と同じ。このゼッケンを付けたフーディをしばらくボンネットの上に広げて置いたのですが、会場で気が付いた人はどれくらいいるかなー。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

ssalebaner.jpg
ケーターハム・スーパーセブン用ビキニトップ「レイジートップ」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

スポンサーサイト



さくらモーニングクルーズ Vol.130

2023年12月04日 14:33

毎月第一日曜日のお楽しみ。2023年最後のさくらモーニングクルーズはお天気にも恵まれて最高の1日になりました。世話人の大見さんのレポートをどうぞ。

407828275_7833848023297596_6625626538909411021_n.jpg

今年最後のさくらモーニングクルーズは約240台の参加がありました。今年一年、無事に終えることができたのも、ひとえに参加してくださっている方々のご協力以外のなにものでもありません。

407846677_7833846956631036_8569603296617220603_n.jpg

参加してくださってくれる方々が楽しんでくれること。そして権現堂周辺に住んでいる人達が、公園に散歩に来たついでにさくらモーニングクルーズに集まってくださる方々の車を見て、昔を懐かしんだり、初めて見る車に驚いたりして楽しまれたこと。さらにその場所を提供している権現堂公園からも嫌な顔をされることなく借りられたこと。本当にみんなで楽しめて良かったと思います。

407818346_7833849286630803_4240904736916154885_n.jpg

最後に公園内で事故を起こすことなく1年を無事に終えられたことに安堵するとともに、参加してくださった方々、運営に携わってくださった方々、陰で支えてくださった方々、全員に感謝いたします。

407564748_7833853876630344_4688184455063722179_n.jpg

また来年も皆さんと楽しい趣味車生活が送れるよう活動を継続していきますので引き続きご協力いただけると幸いです。今年一年、活動にご協力いただきまして本当にありがとうございました。

#さくらモーニングクルーズ 
ぜひ#さくらモーニングクルーズでシェアをお願いします。さくらモーニングクルーズのレポートブログで使わせてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。



来月、来年1回目のさくらモーニングクルーズは1月7日に決定しました。追って情報などはFacebookのイベントページで随時更新します。また来月お会いしましょう。

48baner.gif

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

12月3日(日)はさくらモーニングクルーズ Vol.130ですよ!

2023年12月01日 08:00

権現堂公園駐車場(埼玉県幸手市)で開催します!
sakuramc_wide.png

毎月第一日曜日のお楽しみ。12月3日に120回目のさくらモーニングクルーズを開催します。

参加者はまず会場入場口で参加料を200円お支払い下さい。
sakura_uketuke.jpg

集めたお金は会場使用料など運営費用として使う他、災害等の支援金として使っていますす。会場を借りる際、おおまかな参加台数を申告して専有スペースを計算し会場使用料を支払っている事、何か問題があった時にさくらモーニングクルーズとして管理責任が問われることなども考慮して、さくらモーニングクルーズエリアを明確にするようにしています。
最近、参加台数と徴収させていただいた参加料金にだいぶ開きがあります。支払うのを忘れてしまう方もいるでしょう。ちょっと離れたところにさくらモーニングクルーズの参加者と思われるクルマが停まっているのも散見されます。
精神はフリーミーティングですが、運営に関して最低限のルールを設けています。これからも永く続けていくためにご理解のほどよろしくお願いします。

さくらモーニングクルーズ世話人は大見(ケータハムセブン)、大村(ケータハムセブン)、大久保(カングー)、山田(VW BUS)、住田(LOTUS SEVEN)の5名です。

sankahi.jpg

さくらモーニングクルーズの開催について、このブログでは開催される前の金曜日に発表をしていますが、Facebookのイベントページでは会場が予約できた時点でアップしています。(Facebookに登録していなくても閲覧可)これまでは第一日曜日にこだわり権現堂が使えない場合は他の会場を探していましたが、増加した参加台数を受けいれることができる会場がないなどの問題もあり、開催日をスライドしなるべく権現堂で開催するようにします。

Facebookイベントページへ

天候不良の際などは中止にする場合があります。中止の場合はヨンパチのツイッターやFacebookにて告知します。ぜひチェック。フォローして下さい。

smc129-1.jpeg

#さくらモーニングクルーズ 
ぜひ #さくらモーニングクルーズ でシェアをお願いします。さくらモーニングクルーズのレポートブログで使わせてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

来月の情報などは決まり次第Facebookのイベントページで告知します。また来月お会いしましょう。

48baner.gif

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!