2014年11月10日 10:25

工具や自転車の機能が優れていて、使い心地が良かったりするのは当たり前。そのうえで自転車のある生活、工具のある生活をどうやって楽しむか?そんな暮し方のヒントになればいいなと展示を考えました。

また自転車店を経営されている方には、ショップ導入についての提案も。展示スペースがあっという間に作業スペースになる懸垂式自転車ラックについては多くの方から好評をいただき「いつ発売するのか?」「金額は?」「ハウスインナー以外でも使えるようにして欲しい」など、かなり具体的なご質問、ご要望を頂戴しました。

ハンドル型フックがブックエンドに使える!そんな新しい発見がいくつか見つかり意義のある今後につながる展示会になりました。このように多くの人に見て知って体感してもらう事でハウスインナー®の可能性はどんどん広がっていきますね。

ファクトリーギアさんの工具展示やケミカルのデモンストレーションも好評で常に来場者が絶えない賑やかで楽しいブースになりました。来場者された皆様、この機会を与えて頂きましたファクトリーギア様に本当に感謝しております。今後もっと楽しくなるような展開を考えて作っていきましょう。よろしくお願いします!ありがとうございました。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 第19回幸手クラシックカーフェスティバルレポート? (2014/11/12)
- 自転車LIFEとハウスインナー® (2014/11/10)
- 2014 渡良瀬TTD & CGミーティング (2014/10/28)
コメント
コメントの投稿