48LABの今・・・

2014年11月14日 09:28

ハウスインナーはここから開発が始まった・・・48LABには試作第一号の水色ハウスインナーが鎮座しておりました。AppleのMacintoshだって48PRODUCTのハウスインナーだって・・・クリエイティビティー溢れるものはみんなガレージから生まれるのです。

hiair1.jpg

そこから5回程試作を繰り返し、徐々にブラッシュアップを続けてきたハウスインナー。基本コンセプトや骨格はそのままなので一般の人では見分けがつきませんが、細かい所で随分と進化を遂げてきました。

hi3600green.jpg

様々な追加プロダクトの試作確認やショールームなどの役割は48HQにバトンタッチをした部分はありますが、48LABはもっとパーソナルに48の父がクラシックカーやその仲間と濃密な時間を過ごし、木工作業や趣味の模型、映画などを楽しむ場所として生まれわかります。

redhi48lab.jpg

今度のハウスインナーは赤。内装が黒と白なので明るい赤が映えますね。改めて思いましたが部屋一杯にハウスインナー組み立てる場合は本当にひとりで楽々組み立てる事が可能です。しっかりと直角を出すための正面ブレス(補強のパイプ部品)を組み立てるのは少々コツがいるのが、それをやれば水準器等を使う事なく自立した強固な構造体が簡単にできあがります。

さぁ、どんな風に仕上がるのか!?またレポートしますね。ガレージスペースはできたけど、どうも雰囲気が出ない・・・そんな方はハウスインナーをご検討ください。驚く程簡単にカッコイイガレージが出来上がりますよ!

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1027-f124b609
    この記事へのトラックバック