2015年02月02日 11:58
金曜日に関東地方に降った雪も夢だったかのように溶けて日差しが嬉しい一日となりましたね。その分北風は強かったのですが・・・。
さくらモーニングクルーズがはじまった当初はOFCCや仲間も英国車が多くドイツ車は1台もいない状態でしたが、今やさくらモーニングクルーズの顔とも言えるくらい集まってくれます。
もちろんセブン系ロードスターをはじめ英国車もバリエーション豊富・・・
当初からクラシックカーのフリーミーティングである事は変わりありませんが、クラシック予備軍的なヤングクラシックカーや、それこそクラシックカーが好きなファンであれば参加は自由。
もちろんクルマ好きの・・・いや、一般的なマナーがある事は前提ですけどね。そんな裾野の広いさくらモーニングクルーズを気に入ってくれている人が三々五々集まって楽しい時間をなんとなく共有しています。

しかし、回を重ね48回が順風満帆に迎えられた訳ではありません。実はこの会場でこの形態のカーミーティングを行なうのが難しい曲面もありました。その打開策として有料で会場を借りる事としています。直前のお知らせでもさくらモーニングクルーズがちょっと前から有料のイベントになった事はお伝えしました。50円からの投げ銭で会場を借りる資金を集めています。その理由はあえてココではお伝えしておりませんが、おかげさまで今回は十分な金額が集まりました。毎回そこまで集まらないので今回の余剰分は次回以降の資金にまわします。
昨日も会場でお声掛け頂いて何人かの方にはお譲りできたのですが、さくらモーニングクルーズのステッカーが完全に在庫がなくなったので改めて発注をしたいと思っています。デザインは基本的に変わりませんが、少しだけアクセントを変更するかも。ステッカー実費+会場費を少々乗せた金額で購入して頂けるようにしたいと考えています。またヨンパチblogでお知らせしますね。
開催風景をFlickr!(SMC Vol.48)にアップしました。(80Pics)よろしければ自由にダウンロードして下さい。blogなどに使う場合は、撮影者の氏名(Photo by 48PRODUCT)のクレジットとダウンロード元のリンクを貼って下されば結構です。それと、クルマの写真はナンバーの一部を画像処理して見えないようにしていますが、それ以外は処理をしていません。画像の掲載に不都合がある方は連絡を下さい。アップロードを削除するか画像処理を致します。

Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- さくらモーニングクルーズ Vol.48.5 (2015/03/02)
- さくらモーニングクルーズ Vol.48 (2015/02/02)
- さくらモーニングクルーズ Vol.47 (2015/01/05)
コメント
コメントの投稿