2015年02月10日 08:00
1985 CHEVROLET El Camino

これがはじめてちゃんと購入したクルマ。'85年式のエルカミーノです。それ以前は職場環境を活かしてもう解体行きみたいなクルマを乗り継いでいたので。はじめてのアメリカ旅行で時差ぼけもなんのそのバスの車窓からアメリカのハイウェイを走るクルマを眺めていました。そこで強い印象に残ったのがセダン型のピックアップ。もちろん雑誌などではエルカミーノを知っていましたが実車の佇まいにやられてしまいました。まさか数年後に日本でそれに乗っているとは想像もしなかったけど。

まだ社会人3年生くらいかな?オートバイやスノーボード、バンドにサッカーなどいろいろ忙しくて洋服にもお金かかるしね。だからエルカミーノは相場の最低限で購入しました。もう納車の時から調子が悪くてよくプラグがかぶって帰れなくなったなぁ・・・。仕方なく砂利の月極駐車場でヘッドを降ろしました。リジットラックで少し上げているだけなので1本ものの長いマフラーを逃がすのが大変だった記憶があります。この時にガレージがあったらな。この記憶が現ガレージにリフトを入れる事になった原動力かも。
エアコンが壊れてていつも着替えをたくさん持って出掛けた事やオートバイを積んでカリフォルニアな気分を味わったり、憧れのベンチシートに彼女と並んで座ったり・・・いろいろ思い出しますねぇ。ちなみに1948フリートラインが我が家にやって来るのはこの少し後なんです。
これを機にネガフィルムをデジタル化してみようかなと思いました。100年プリントなんてCMやってましたけどやっぱり色褪せてきますからね。そこでスキャナーを購入するか、それとも業者に頼むか?フィルム1本300円〜なんてのもあるようで、手間を考えてもお願いしちゃった方が良さそうだと思いますが・・・経験ある方いらっしゃいますか?
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- オートバイのあるシーン (2017/08/31)
- はじめてのアメリカ車 (2015/02/10)
- らしいクルマの選び方 (2015/01/29)
コメント
コメントの投稿