2015年03月16日 08:00

「携帯工具は持っているけどどんな風に使ったらいいかわからない・・・」
「ちょっとしたメンテナンスくらいは自分でできるようになりたい・・・」
「海外へ自転車を持っていくのにちょっとした分解は必要なんだけど不安・・・」
参加するにあたりいろいろな動機はあるようですが、みなさん共通しているのは工具への苦手意識。このイベントも募集してあっと言う間に募集人数を超えてしまったようで、意欲的な女性サイクリストが多いことに驚きました。

講習の内容の方は工具やネジの歴史から基本的な使い方、適正なトルク値を探るクイズ形式のイベントなどもあり、KTC小池さんの軽妙なトークもあって盛り上がっていました。

実際に皆さんがお乗りの自転車を使ってトルクレンチを使用したチェック方法なども体験。またどんなことをやってみたいかお伺いしてアドバイスをさせて頂きました。ボトルケージの取り付け方、ペダルの外し方、ブレーキシューの交換の仕方などなど・・・

でも、この日一番の歓声が上がったのは東京スカイツリー限定のケーキが登場した時ってところが女性限定ベントならではでしょ?(笑)最後はお互いの連絡先などを交換したり、グループでポタリングに出かけていきました。まだ男性に比べれば少ない女性サイクリストの交流の場になったことも大きな意義だったかもしれませんね。
マスドツーリングでは大体面倒見のよい男性サイクリストが居て工具を触れなくてもなんとかなってしまう事も多いと思いますが、そこに甘んじず自転車と積極的に関わって楽しもうって姿勢が素晴らしいなぁと素直に感心してしまいました。私も初心に帰った感じで楽しめましたよ。参加された皆様、サイクリスト様、KTC様ありがとうございました。
日本一の電波塔の街に佇む48HQは今後もホビーライフの情報発信基地を目指します。このような企画をお持ちの方は是非お声がけください。
【追記】
この日の模様がサンスポサイクリストさんのページでも紹介されました。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 29th Annual Street Car Nationals 1 (2015/04/27)
- スイーツ付き「自転車メンテナンス講習」 (2015/03/16)
- 東京オートサロン2015 (2015/01/14)
コメント
コメントの投稿