スクールバスとか

2015年04月22日 08:00

通勤中に見かけたパンダのバス。幼稚園の送迎バスは趣向を凝らしていろいろ遊んでますよね。さっき気が付きましたけど自分が通っていた幼稚園でした。

School bus

ネコバスに代表される動物モノやパンを擬人化したあのヒーローが描かれているキャラクターモノ、新幹線や機関車風なのまでいろいろありますね。海外でも日本の幼稚園バスはKAWAIIと評判のようです。

School Bus
Photo by dhendrix73

映画の影響もありますが海外の黄色いスクールバスの方がずっといいですけどね。

GMC Bus
Photo by dave_7

アメリカでは連邦統一安全規格でボディーカラーは黄色と決められています。消防車が赤いのと同じですね。この黄色いクルマが停車した時は子供達が飛び出すかもしれないよとドライバーに注意を促す、習慣化させる為にも理にかなっています。

1937 International School Bus
Photo by Allen

1937年にこんなスクールバスが走っていたんですね。

1929 SUMIDA M-type BUS

東京モーターショーで展示されていたスミダM型は1929年に生産が開始されたそうです。市民の足として活躍したそうですがスクールバスとして使ったりはしてないのかな?日本で最初のスクールバスっていつ頃から生まれたんでしょう。アメリカと違って人口が密集して村を形成している文化もあって一般的ではなかったのかな?スクールバスは私立の学校ってイメージがなんとなくあります。

Disneyland Micky Bus

スクールバスだけではありませんが、乗用車と違って一品モノのクルマも多いので面白い。気が付いたらまた紹介したいと思います。

Jr

人気ブログランキングへ
自転車人気ブログランキングへ


楽天で自転車の部品を探す

関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1124-1a5f5a0a
    この記事へのトラックバック