29th Annual Street Car Nationals 3

2015年04月30日 08:00

今回でストリートカーナショナルズのレポートも最終回。気になったのをピックアップして紹介します。

DSC_0133

このお台場を会場にしてから随分と経ちますが、アクセスが良く、空も広く、クラシックカーのバックに近代的建築物が写り込むロケーションの良さは名物と言ってもいいでしょう。やっぱりこんな写真を撮影したくなってしまう。ガンダムも写ればいいんだけど。

DSC_0115

アメリカ車の特に70年代のストライプ系グラフィックはカッコイイのが多いのですが・・・

DSC_0184

ハイエースだって負けていない。このデザインは自転車とかに応用しても良さそうだと思いました。マスキングが面倒で嫌がられるかな?(笑)

DSC_0171

会場を走るクルーザーは結構見かけましたがクルマに搭載しているのはそんなになかったかな?来年こそは48PRODUCTも6ホイールライフを表現したいぞ。

DSC_0208

ビートルとモパーは今年は少なめ。近年かなりエントリー数が増えている感じがしたんですけどね。ビートルは独自のイベントもたくさんあるし、モパーの兄貴達はもっと走れる場所が必要なのか!?オーナーが一周するとまた増えて来るのかもしれません。

DSC_0099

例年よりも多く設定されたアワードの数々。主に雑誌メディアがそれぞれの得意分野に応じてアワードを決めています。残念ながら「同一車種でずっと参加してくれた賞」はありませんでした。

DSC_0097

MOONEYESのアウディーにはシックなストライプとこんなマークが。ステキ過ぎます。

DSC_0126

やっぱりこんなクルマがいないとSCNじゃありませんね。いろいろ写真を撮影して来たのでフリッカー (212枚)でご覧下さい。

来年は記念すべき30回目。またお台場の会場で皆さんに会える事を楽しみにしています。ムーンアイズをはじめ関係者の方々お疲れさまでした!

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1130-7587c27c
    この記事へのトラックバック