2015年05月19日 11:26

まだそこには至っていませんが、私のTTには自転車を3台搭載できるキャリアを取り付けて6ホイールライフを満喫しています。何もハイエースみたいな実用性重視のクルマじゃなくても、少しの不便を面白みに変える事ができたら可能性はグッと広がります。今や変なクルマで自転車積んでいる方が偉いくらいの感覚になりつつあったり(苦笑)

スペアタイヤ搭載部分に自転車キャリアを取り付けたセブン
普段はドライブの楽しさも味わいつつ、目的地へ着いたら自転車で遊ぶ・・・それこそ究極の6ホイールライフなんだと思います。

ただ、そこまで思い切れない方にはやっぱりステーションワゴンが便利。ルーフ高さもワンボックスやミニバン程高くないので使いやすいし、重心が低いので運動性も損ねない。48PRODUCTの中で最も実用的なクルマはこのPeugeotのワゴンです。コイツにちょっと古いルーフボックスを取り付けました。車内に積むのに躊躇する汚れ物もココならガンガン詰め込めます。隣に自転車ラックを取り付ければ実用を確保してドライブも楽しめる6ホイールカーのできあがり。

プロチームもステーションワゴンを使う事が一般的ですからね。落とし所としてはココなんでしょうね。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- ジロ・デ・イタリアで活躍する日本車 (2015/05/20)
- 48PRODUCTのSW (2015/05/19)
- スクールバスとか (2015/04/22)
コメント
コメントの投稿