ハウスインナー®の本当に凄い機能

2015年06月15日 10:58

これまでいろいろな事例をあげながらハウスインナー®の便利な活用法を紹介して来ました。

ハウスインナー® 水色

壁面収納やロフト収納、作業を考えて実用的にモノを納めるING収納などの実用的なテクニックが中心でした。

hi_rc1.jpg

まずはそのようなわかりやすいご利益を訴えてきましたが、ハウスインナー®の本当に素晴らしいと思っている事は他にあります。それは・・・

ハウスインナーを設置するとガレージの滞在時間が延びます。
hobbylifehi.jpg

こればっかりはいくら語ってもなかなか伝わらないかもしれません。でもハウスインナー®を置くとなんだか落ち着くスペースになるねって皆が感じます。電車ではじっこのシートが先に埋まるように。やはりある程度の限定された空間をつくって工夫するのは、生き物が巣を作るのと同じ本能的、DNAに刻まれた行為なのかもしれません。

hiair1.jpg

私のガレージ「キックダウン」にもハウスインナー®のプロトタイプを設置しました。これまでは、やらなきゃいけない作業をする為に足を運んでいた実用一辺倒の場所でしたが、ハウスインナー®を設置してからは例えば本を読んだり、自転車のトレーニングをしたり今までリビングや自宅の部屋でやっていた事をガレージでやるようになったんです。友達を招いてのクルマ、オートバイ談義はもちろんガレージで。気兼ねなく騒げると大好評でした。

いろいろな便利な機能に溢れたハウスインナー®ですが、それを自分なりの使いこなす楽しみはもちろんで、その部分の開発は私達も続けて行きますが、それよりもハウスインナー®が与えてくれる居心地の良さって機能は囲炉裏やたき火みたいに引きつけるモノがあるんだと思います。

まずはショールーム「48HQ」やガレージ「キックダウン」で体感してもらって、自分の駐車場やリビングに置いてみたらどんな事ができるかな?俺ならこう使うぜ・・・みたいな事を想像するところからはじめて下さい。48HQは平日、キックダウンについてはそのうち週末イベントでも企画したいと思います。さくらモーニングクルーズのあとなんかがいいかな。

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1158-5274af7f
    この記事へのトラックバック