2015年07月09日 11:48

都内は走りにくいと思われるかもしれませんが、幸運にも江戸川サイクリングロードと水戸街道(国道6号線)は自転車にはとても走りやすいルートです。

写真に見える青い矢印が自転車のナビラインと呼ばれる通行レーンです。交差点内までペインとしてあるのは珍しいのですが、これがあるおかげでドライバーや歩行者にも自転車が通るんだと意識してもらえます。矢印の上を走ると加速できるような感じがするのはゲーム脳過ぎるでしょうか?(笑)
ママチャリでは車道を走るのは怖いと聞きますが、ドライバーが自転車が車道を走る事を容認すると思いの他快適に走れるんですよ。曳舟駅界隈は車道を走るママチャリがたくさんいます。駐車車両を追い越す時はちょっと怖いだろうと思いますけどね。
自転車レーンに停車しているクルマを追い抜こうとしたら前からおじいさんが逆走して来た時にはもうダメかと思いました。逆走・・・クルマも自転車もダメ、絶対!
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 季節外れのシクロクロス (2015/07/15)
- 逆走はダメ (2015/07/09)
- アウディがスポーツ自転車発表。その構成は? (2015/05/15)
コメント
コメントの投稿