2011年01月13日 08:00
フィロソフィー(哲学)なんて言われちゃうと口ごもっちゃいますが、自分の大事にしている趣味や好きなテイストなんかはありますよね?ファッションだったり音楽だったりスポーツだったり乗っているクルマだったり・・・その気になって見渡せばモチーフになる物はたくさん転がっています。
そんなエッセンスを取り入れて「オレってこんな感じが好きなんだ」と暗に示せれば成功かな。共通の趣味を持つ人だけが分かるなんてのも楽しいかも知れません。
Jrの個紋コンセプトはMOTORとMUSIC
とにかく自分の好きな物をデザインエッセンスに取り入れました。デザイナーのYamaさんに「これと、これが好きなのでこんな風にしたらどうでしょう?」と話したらすぐに形にしてくれました。
MUSIC
私は音楽が大好きなのですが、特にパンクロックが大好きです。「ここでパンクとはなにか?」なんて話しはじめると収集がつかなくなるの控えますが・・・(苦笑)個人的には「パンクとは姿勢(アティチュード)だ!」とはTHE CLASHのジョー・ストラマーの言葉に激しく同意しています。
それはさておき、パンクのデザインアイコンは安全ピンや脅迫状のようなコラージュしたフォントなどが代表的ですが、今回は革ジャンやベルトの装飾に使うスタッズ(鋲)を採用しました。

Photo by MartinaMichelle
MOTOR
いろいろなクルマやオートバイが大好きな私ですが、どちらかと言うとオーソドックスでトラディショナルなカスタムカーが好き。そのテイストの中からアメリカンレーシングのトークサーストホイールとしっかりとハイトのあるタイヤをチョイスしました。

Photo by Paul Balze
それを組み合わせると・・・

スタッド
スタッズタイヤでどんな荒れた道でも走りきる!
個人的には一目で気に入ってしまいました。さすがYamaさん!あとはホワイトレターのように気の利いたフレーズを入れたいなぁーと思っています。
パンクが生まれてきた背景の一つには、あまりにも商業的になっていったロックに対するアンチテーゼがあります。それをまずはぶっ壊し、ロックンロールをまず若者の手に取り戻そう!って意味もあるんですよね。
見た目のインパクトだけで嫌悪感を抱かれる事が多いのであまり語られませんが、本質的にはロックの2度目の誕生でもあったのです。そう、スクラップアンドビルドですよ。
この個紋でこれだけ語れれば、やっぱり思い入れもできるし飽きないでしょうね。書けば書く程、遠いと思っていたフィロソフィーとやらに近くなってくるのですが・・・。
まだデザイン展開は詰める部分があるのですが、ステッカーにして身の回りの物に貼付けたり、ネームカードを作ったりしたいと考えています。
どうでしょう?これくらいのノリなら作ってみようと思いませんか?皆さんの人生のお供にしてもらえるように48PRODUCTではこちらを上手くパッケージングして個紋ライトをお届けしたいと考えています。ご期待下さい。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- クラブエンブレム(OFCC) (2011/02/09)
- 個紋・KOMON Light (2011/01/13)
- 個紋・KOMON (2011/01/08)
コメント
バオヤッキー | URL | mQop/nM.
いやいや、ご両人とも十分語っておられると思いますよ(笑
でも、僕の方は男40歳、人生の中間点である訳で、これまでの自分、これからの自分を考えると言う意味では素晴しい発想だと思いました。
僕もじっくり考えてみようっと
( 2011年01月13日 20:34 [Edit] )
48PRODUCT 「Jr」 | URL | -
バオヤッキーさん
話し出すと止まらなくなる性分のようで・・・(苦笑)
バオヤッキーさんはネームカードだとかもイラスト入りできちんと作っていますもんね。お仕事がそっち関係なのでしょうか?
人生の中間地点かぁー。二回目の成人式だったんですね。ナイスなタイミングじゃないですか。どんな回答があるのか期待しています。
( 2011年01月14日 10:07 )
コメントの投稿