2015年10月19日 11:22

あ、メインは自転車レースなのですが、帯同するクルマやオートバイの隊列もなかなか見事な走りを披露してくれるんですよね。だって、TEAM UKYOのサポートカーなんてあのカミカゼ右京がハンドルを握っているんですから!昨日までラフェスタミッレミリアでクラシックカー乗っていた気がしますが、今日は宇都宮の林道でスバルをドライブ。

TEAM UKYOのサポートカーは片山右京監督のドライブ!
海外レースみたいにバラエティーに富んだ車種は見られないのが残念なのですが、スバルのレヴォーグやレガシーにラッピングを施してチームの色を出している感じ。スポンサーの絡みがあるので難しいと思いますがTEAM UKYOくらいはGTレースと連動してもっと魅せるクルマで走ってくれてもいいのに!

今年からグラフィックが変更になったMAVICのサポートカー。日本仕様のクルマもこの通りサイドに大きなロゴが特徴の最新仕様にアップデートされています。

ジャパンナショナルチームは歌舞伎の隈取りのようなグラフィックに。わかりやすくていいですね。

自転車界は現在千葉方面に足を向けて寝られないとか!?そんな噂は今私が作りましたが、そんな話があっても大袈裟ではないくらいに漫画「弱虫ペダル」の人気は凄まじくこのようなスポンサーカーも走っていました。若い女性がレース会場に増えたのは確実にこの漫画のおかげです。

スバルばっかりと書いていますが、メイン会場にはTEAM SKYがスポンサーを受けているJAGUARのTT用サポートカーも展示されていました。こっちで走ってくれてもよかったのにな。

救急車も白バイだって一緒に隊列に加わります。峠の下りで落車が発生して実際に救急車で運ばれたそうですが打撲と擦過傷で済んだようでほっと一安心。

レースは栃木県宇都市の森林公園周辺で毎年行なわれています。今年は皆さんの記憶にも新しい豪雨水害が一ヶ月前に発生して開催が危ぶまれましたがなんとかショートコースでの開催となりました。実際に足を運んでみると倒木や崖崩れなど生々しい爪痕が残っており、復旧作業を行った関係者各位の苦労の一端を伺い知れる事ができました。お陰さまで今年もレースを存分に楽しむ事ができました。この場を借りて御礼申し上げます。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- シックスホイールライフ (2015/11/25)
- 峠を疾走するステーションワゴン (2015/10/19)
- レトロフィット (2015/10/16)
コメント
コメントの投稿