2015年12月03日 11:00

私も90年代から2002年くらいまでは毎年楽しみに通っていたショーでした。今はなきエド・ロスにサイン貰って写真を撮ってもらったのは良い思い出です。恐らく2001年くらいからオートバイが本格的に参加するようになり、ライブパフォーマンスや海外ビルダーやアーティストもゲスト参加する等ショーもどんどんパワーアップしてきました。

更に今年からはショー内でビーチクルーザーのカスタムコンテストも行なうことになったそうです。それを仕掛けたのが48PRODUCTご近所さんSLOW CYCLEさん。Ruff Cycles(ラフサイクルズ) ってドイツのクルーザーフレームメーカーを中心に様々なクルーザーブランドを扱っているお店。サイクルモードにも参加されて異彩を放っていたので覚えている人もいるのでは?

サーフィンの足として海岸沿いでは見かける事があったビーチクルーザーですが、街ではライフスタイルやカルチャーを表現するのにピッタリなアイテムになっているようです。私の好きなバンドRANCIDのPVでもTimがローライダー風自転車に乗っているシーンがあるのですが、皆さんも雑誌や広告などでも目にした事があるんじゃないかな?

フレームを選び好みのパーツをチョイスして組み上げて行くのはクルマやオートバイではなかなかお金も時間もかかりますが、自転車はそれに比べるとお手軽ですね。その楽しさは私も知っています。自分のクルマやオートバイに合わせたデザインにするなんてのも面白いですよ。

『ハウスインナー』は株式会社クルーの登録商標で、自立式空間構成フレームを核とするホビーライフ応援システムです。
そんなクールなカスタムクルーザーと相性の良いハウスインナー®を一緒に展示しようって事になりました。どんな展示になるか期待してて下さい。私もどんなカスタムサイクルと出会えるのかドキドキワクワクしています。
24th YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2015
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 日曜日はさくらモーニングクルーズ Vol.55ですよ! (2015/12/04)
- 2015ホットロッドカスタムショーにハウスインナー®を展示します (2015/12/03)
- 稲妻フェスティバル2015にちょっとだけ・・・ (2015/11/27)
コメント
コメントの投稿