2015年12月15日 08:00

ボディーに流れる水玉とモノクロの陰影が良い感じ。駐車場の入口付近に止めてあったのでこのクルマを認知している方から声を掛けてもらったりして、クルマがある意味コミュニケーションツールにもなっています。
自転車のイベントだから自転車が主役。でもその根底に流れるカルチャー・・・わかりやすく言うとノリみたいな部分で、例えばファッションだったりオンガクだったりクルマだったりでも共感して繋がれるんですよね。そこがまた面白い。機能一辺倒なストイックさも悪くないのですが、これじゃなきゃダメなんだよ・・・ってこだわりが見えるとまた面白いですね。

ここから復帰してしまうデリカも凄いなぁと思っちゃうんですけどね。人の力も一部借りましたが・・・。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 栄光への840キロ (2016/01/06)
- 共通するノリ (2015/12/15)
- ヨンパチガレージの新しいノリモノ (2015/04/23)
コメント
コメントの投稿