栄光への840キロ

2016年01月06日 08:30

年越しは久し振りに帰省をして家族で過ごしました。スタッドレスタイヤを準備したのに道路はほぼドライで雪は路肩にあるだけ。運転は楽でしたがちょっと肩すかし。

ガレージ作業 

片道270kmの道のりも1966年式のブルーバードは元気に走ってくれたのですが、現地に到着するとエンジンが始動できず・・・。バッテリーは生きてるけどスターターからカチッと引っ張る音がしない。スターターの端子が外れてるのかな?とエンジンルームを覗くとスタータは下の方なのでなかなか目視できない状況。そこでスマホを入れて撮影、平端子が外れているのがわかりました。手探りで復旧するとあっけなくエンジン始動しました。12月31日にカー用品店に飛び込んで配線キットを購入、無事に修理できました。

すぐに原因はわかったし、難しい作業でもなかったのですが、これが時間的にも余裕がある自宅ガレージじゃなかったら焦ったでしょうね。ホント運が良かったです。

IMG_1505

この休み中に帰省で540km、自転車レースの移動で220km、さくらモーニングクルーズで60kmで合計840kmも乗ったんですね。とりあえず塩カルを高圧洗浄機を洗ってガレージへ。

しかしよく活躍してくれました。1966年式のセダンの実力侮れませんね。

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1291-83f54735
    この記事へのトラックバック