東京オートサロン2016 1

2016年01月18日 15:14

昨年はハウスインナーの展示もあって東京オートサロンに参加しましたが、今年は純粋に自動車カスタムの文化の今を感じに幕張メッセまで行ってきました。

DSC_0027

ちょっとかわいい怒り顔がアイコンとなっているトヨタの小型スポーツカーコンセプトS-FR Racing Conceptがお出迎え。「いいから早く発売しないさよ!」ってS-FRもクルマ好きも怒ってますよ。

DSC_0034

トヨタでは社長が登壇して今シーズンのレース活動の発表などが行われていました。トヨタが元気なのは相変わらずですが、スズキも最近話題作りが上手な印象があります。

DSC_0060

ワークスコンセプトを掲げて新しいアルトのワークスとGSX-Rを展示。早くこれを一緒にしてGSX-R/4の再来に期待したいところ。

DSC_0089

そうそう、アルトのカスタムでハコスカルックのこんなのがありました。似合ってますね。

DSC_0094

コペンの展示はやっとそうきたかって感じかな。本当にプラモデル感覚でボディーを着せ替えられたら楽しいでしょうね。優秀なプラットフォームと簡単で確実な交換方法。法令的にも問題ない範囲って大手メーカーでは難しい話なのかもしれませんけど、せっあく発売したんだからねぇ。

DSC_0190

MAZDAのテレビゲーム向けコンセプトカー「マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ」はミニ四駆の実写版みたいなインパクト。よくできてます。

DSC_0204

クルマ以外にもオートバイやラジコン、ミニカーなんかが展示してあるのは当たり前ですが、今回は飛行機まで。レッドブルエアレース・チームファルケンの機体模型だそうですが迫力がありました。

DSC_0287

ヘリテイジデザインって偉大だなぁと思ったBMW。このラインを入れるだけで古の憧れたクルマと重ね合わさって見えるんだから。大事に育ててきたブランドと最近気がついてモチーフのように取り入れるのでは違うんでしょうね。

とりあえず今日はこんなところで。まだまだ続きます。

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. shige | URL | -

    きせかえボディー

    smart はそう考えると凄いなって思いました

  2. ブログ管理人「Jr」 | URL | -

    Re: きせかえボディー

    > smart はそう考えると凄いなって思いました
    なるほど、そうですね。コペンは純正ボディーパネルとディーラーでの交換作業以外があると保障の問題等が難しいと考えたのかもしれませんね。いろいろ理由はあると思いますが中途半端な感じは否めません。アフターパーツも含めて、まるでiPhoneのジャケットのようにラインナップが増えたら面白いんですけど。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1298-d5684eba
この記事へのトラックバック