フォードの撤退・・・

2016年01月26日 14:43

誤報ではなかったのか・・・フォードが日本から撤退するようです。

FORD GT40

に本経済新聞の記事によると・・・

フォードの販売店は国内に約50カ所あるが、2015年の販売台数は4968台で、ここ数年は5000台を下回って推移。世界販売(632万台、14年)の0.1%に満たない。


いや、よくこれでやって来たな・・・ってのが正直な感想。

1985-1988 Ford Sierra Sapphire RS Cosworth

私の周りのクルマ好きからすると欧州フォードのエスコートやシエラ、古くはコルチナまで遡るラリーの血統に魅力を感じている通なファンも多い気がします。

FORD MONDEO ST220

一方ではマスタングやサンダーバードを代表格にアメリカンクラシック、マッスルカーなど憧れのアメ車ブランドってイメージも多い事でしょう。

Mustang Mach1

日本の環境を考えれば欧州フォードのクルマがフィットするはずなのに、VWなどライバルは強力。それでいてアメ車への憧れを抱くユーザーへの期待にも応えたい・・・そのギャップって埋めるの大変だったんじゃないかと勝手に想像しています。

1932 FORD

Kaを日本導入したと思ったらMTしかないとかローカライズでも?な部分が多かった。急に欧州フォードの輸入を止めちゃったり、戻したりとかも。

Fleetline & Fairlane

我が家のガレージには1960年式のフェアレーンがあり、子供の頃家のクルマがトーラスだったりと何かと少し縁があったりします。その意味でもやっぱり寂しいですね。

このフォードだけではなく、他の欧州ブランドも販売台数的に厳しい所も多いと思います。今後日本のマーケットが大きくなる事はないでしょうから。小さなマーケットに対して各メーカーがどう考えて行くのか?いろいろ変わっていくんだと思います。

とりあえず今日はここまで。保障がどのように引き継がれるのかわかりませんが、日本正規輸入最後のマスタングとか人気出たりするんでしょうか?ちょっと注目しましょう。

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1304-2b75f96f
    この記事へのトラックバック