あえて木に登るブタになろう

2016年05月19日 08:00

スズキよ、お前もか
スズキ、現行16車種すべて国の規定と異なる手法で走行抵抗を提出
型式申請の前提となる燃費測定で、スズキは走行抵抗値を求める時点で、法令と異なる手法で測定を行っていたことを明らかにした。(レスポンスより)

SUZUKI IGNIS

あらら・・・スズキもですか・・・影響はないし、5%以内だから、お客様に迷惑をかけない為にも販売は続ける・・・スイマセン、頭がクラクラして来て何を言っているのかわかりませんわ。しかし、ここまで来ると本当に他のメーカーは大丈夫なのだろうか?他にもギリギリアウトくらいのテクニックを駆使している所ないんですかね?

SUZUKI HUSTLER

最近、「日本ってこんなに素晴らしい国!」って外国からの良いイメージばかりを集めたような番組だったりネットのニュースなんかを目にするのですが、そんな外国人にとって「俺たちの自慢されたいNIPPON」、「クールなJAPAN」のイメージからはかけ離れた不正が目に付きます。元々、良い所もあれば悪い所もあるのがこの世の常ですが、それにしてもなぁ。

1965 SUZUKI CARRY

梅丹本舗と聞いてピンと来る方はいるかな?同社の製造する梅肉エキス由来のサプリメントから禁止薬物がかなり微量ですが検出された事でニュースになりました。その事案について社長のインタビューが掲載されています。私は梅丹本舗がどれだけサイクルスポーツに貢献して来たかを知っているので少し贔屓目になってしまいますが、それを差し引いても誠実な対応をされていると思います。

それよりも日本に禁止薬物が含まれているかを検査する第三者機関がない事、協会が「5年間は認定製品の新規募集はしていない」事が問題じゃないかと思ってしまいます。2020年に向けてハコの整備もいいですけどね・・・。

少々話が脱線しました。余り日本を賛美する番組には疑問ですが、逆に煽てられたブタになって「カッコイイNIPPON」でいるために考えてみましょうよって事。大会にスタジアムが間に合うか?なんて異国の話だと思ってたのにね・・・やれやれ。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1380-a12cca0b
    この記事へのトラックバック