2016年07月20日 08:00

限られた条件の中で最大限の効果を生む為にいろいろな工夫をしている所はガレージを楽しむ上でも参考になる事が多いんです。

今回の発見がこれ。私も愛用しいている自動車ルーフ用の自転車ラックを縦使いして効率良く確実に積載できるように工夫してありました。これ、比較的高価なラックなのですがさすがトップチームは凄いな。

前輪側を下に向けてトラック壁面に段違いにしいて並べているのが分かります。ロードだろうがMTBだろうがTTだろうがタイヤが付いていれば固定できるこのラックの特性を生かしていますね。

ハウスインナー®にもダミーヘッドを使った自転車ラックがありますが、もっと効率よく高密度に複数台自転車を並べるブラケットみたいなのが欲しいと感じています。なるべくシンプルな解決方法でね。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 日常を楽しくするハウスインナー®がもしもの備えに (2016/07/25)
- シンプルなバイクラック (2016/07/20)
- ハウスインナー®用 J 型フック (2016/07/15)
コメント
コメントの投稿