2016年08月26日 08:00

ギャランΣスーパーエステートがサーキット走行をしています。このイベントがどんなものなのか全くわかりませんが、こんなクルマでもサーキット走行を楽しめるなんて敷居が低そうでいいなぁ。
ちょっと古いクルマが好きな方でも三菱だとランタボやブリスターフェンダーのスタリオンは人気で、あとは最初のギャランGTOやFTO、ランサーくらいまでかな。それ以外にも当時人気のあったクルマはあるんですよね。

海外ではSapporoって名前で販売していたラムダは、当時のアメリカの影響を受けたカッコイイ2ドアクーペです。なんと2代目ダッジ・チャレンジャーはこのラムダ(サッポロ)がベースですからね。1本スポークステアリングを含めて日本離れした雰囲気があります。

三菱にチャレンジャーってパジェロベースのSUVがあって、ダッジ(Chrysler)に怒られないのかな?って勝手ながら心配しましたが、この時代のOEM供給で使える条件があったのでしょうか?

15インチホイールにムッチリとタイヤのハイトがしっかりしているいるタイヤを履かせ少しローダウン。そんなんで十分絵になるクルマですね。
2000年当時にリコール隠しの事件があり、もうこれ以上の危機はないだろうと思っていましたが、現在あの頃以上に窮地に立たされている三菱自動車。まずは得意なSUV専業でもなんでもいいから、その灯火を消さないように頑張って欲しいです。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 50周年記念のレトロカラー (2016/09/15)
- 忘れられたかつての人気者 (2016/08/26)
- マッスルカーがチームカーに (2016/07/28)
コメント
コメントの投稿