2011年02月07日 08:00

こんな風にカッコ良くステッカーを貼れる人はキャブレータのセッティングがすぐに出せる人と同じように尊敬されるべきです。

上手くなるには模倣から始めるのが手っ取り早い訳で、レーサーをお手本にすれば間違いがありません。


たくさん貼らなくてもセンス良く並べると雰囲気が出るんですよね。

ゼッケンサークルだけで決まるのはクルマの素性の良さでしょうか。

かっこいいなぁー。ため息しか出ません・・・。

うぅー、そのままで十分カッコいいけどステッカー貼りたい・・・(笑)
とりあえずニューイヤーミーティングのレポートはここまで。なんだかんだ言ってかなり偏ったレポートになってしまいました。写真はフリッカーにアップしてあります。もちろん撮影してきた写真も偏りがちですけどね。(苦笑)
アワードとかどうなったんでしょう?まぁ、そんなのは1つのプログラムであって、この日を存分に楽しめた人全員がアワード受賞者。そう参加賞や入場チケットが本当の意味でアワードなんだと思います。
クルマの趣味嗜好や付き合い方はどんどん細分化していくと思います。しかし「クラシックカーを愛する」といった大きなくくりでこうやって盛大なイベントが開けるのは素晴らしい事。
一つの側面だけを見れば時代に逆行する趣味であるかもしれませんが、本当はそうじゃない事を私たちは知っています。まずは「クラシックカーを愛する」大きなくくりのなかで、文化を担う共同体・・・いや、こんな大袈裟じゃなくて一緒に楽しめる仲間になれればいいですね。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

次回開催は2月6日です。

「48PRODUCT WEB STORE」のお買い物が便利になりました!(クレジットカード決済・代引・電子マネー対応)がんばってる自分へのプレゼントに48PRODUCTのTシャツはいかがですか?
- 関連記事
-
- 2011 ストリートカーナショナルズ 1 (2011/04/25)
- 2011 JCCA New Year Meeting 5 (2011/02/07)
- 2011 JCCA New Year Meeting 4 (2011/02/04)
コメント
コメントの投稿