2016年09月13日 08:00

埼玉県でも西の方に住んでいる方なら奥多摩は身近に感じられる自然の宝庫なんだと思いますが、私のように東や県北だと群馬や東北に行く方が楽なのでなじみが薄かったりするんじゃないかな?よく考えたらオートバイでも奥多摩に行った事はなかったんです。

モーター付き、人力問わず二輪乗りのメッカとなっている奥多摩周遊道路。週末は多くのライダー、サイクリストが訪れるとの事で、上りは交通量の少ない林道を使い、下りは快適な周遊道路で帰ってくる作戦。

激坂で有名なところですが、登りきったあとの絶景は素晴らしく、交通量もほぼないのでお薦めです。もちろんそれなりに脚は要求されますけどね。

盛夏は過ぎましたが、街に降りてくる頃にはすっかり気温も上がって来ました。脇に流れる川でしばしクールダウン。こんな事も地元ではできないので感激です。
大人のスポーツだとゴルフやスキーなんかがあります。自転車はそれらと違って家を出たらすぐそこが無料で遊べるフィールドになります。同じ機材スポーツですが、フィールドを選ばない自転車は気軽に始められることでしょう。
自転車はランニングより簡単に遠くに行けて、クルマ程速くない。移動しながら何かを感じるにはちょうどいい乗物でもあります。スポーツ機材としての側面と旅の道具としての側面を自分好みに造り上げる楽しみもあります。ただ自転車だけだと公道範囲が限られて飽きてくる。そんな時は自転車遊びにクルマをプラスして6ホイールライフで楽しみましょう。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- シーズンイン (2016/09/27)
- 6ホイールライフ 奥多摩 (2016/09/13)
- もうすぐシーズンイン (2016/09/08)
コメント
コメントの投稿