6ホイールスタイル

2016年10月04日 08:00

遂にシーズンインとなったJrの自転車レース。今年で3年目となり会場で言葉を交わす仲間も増えて楽しくやっています。成績の方は・・・まぁ、成長はしていると思いますよ。可能性を信じて43歳がんばってます。下の写真は先日の第1戦スタートの様子。右から4番目が私です。1コーナーは2番手くらいで入りましたが、そのあとズルズルと順位を下げて結果は14位でした。真ん中よりちょっと上です。

30059847355_3706de993b_z.jpg
城里町オフィシャルフォト

このブログでは6ホイールスタイルの記事として自転車レースを取り上げる事が多いと思います。私は411ブルーバードとAudi TTを使っていますが、周りはどうかと言うと・・・

23315741642_ae84ea208d_z.jpg

コダワリのクラシックカーも見られますが、それは稀な例。ただ基普通の駐車場とはちょっと違う感じはしますね。よく見ると欧州コンパクトカーが多かったり、ミニバンの比率が少なかったりします。シクロクロスは比較的実用性よりもスタイルを優先している方が多い印象。

bikerparking.jpg

MTBの会場に行くとミニバンや軽トラック、ハイエースなども多く見る気がしますね。ロードもチームでの参加が多くなるのでハイエースが増えるイメージ。これがトライアスロンになると・・・もしかしたらもっと高級な外国車が多くなったりするのかな?と予想します。

2010 SUBARU LEGACY

同じ自転車競技愛好家でも、確実に違いはあるのが面白いんですよね。その中でも一定の人気がどのジャンルでもあるのがスバルのワゴン系。自転車レース業界にずっとスポンサーしている事や、タフな4WDイメージが自転車レースと親和性が高いんでしょうね。先日オーナーと話した所、4WDだけではなく、アイサイトも長距離遠征のリスクを低減してくれる装備として信頼されているようですね。自転車と絡めたプロモーションを各社がしていましが、正攻法ではスバルの影響力には敵わないのかもしれません。スバルを選んでおけば間違いない。そんなイメージが確実にあると思います。継続って大切だと感じました。

DSC_0099

最近、駐車場撮影をしてなかったのですが、また再開しようかな。これも継続が大事ですよね。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1465-7ef4ea4d
    この記事へのトラックバック