イルカになったカブ

2016年11月01日 10:42

80’sなパッケージが無駄にカッコイイ。レーサーのグラフィックとはほど遠い製品です。まさか、こんなモノを自分が使うとは思わなかったな(苦笑)

IMG_6574.jpg

オートバイなどカスタムはいろいろありますが、速く走る以外に無駄なものはなるべく取り付けない。保安部品さえもなるべく目立たずに・・・・って思っていたのですが、毎日の通勤マシンは別ですね。カウルに続いてハンドルカバーに手を出しました。

スーパーカブ ハンドルカバー

イルカにでもなった気分。せっかくミラーを交換して車幅をスリムにしたのに、これで台無しです。

スーパーカブ ハンドルカバー

25年のバイク歴ではじめての体験。ハンドルカバーは風はもちろん、雨に付いてもミラー取り付け部分から伝って来るくらいでほぼグローブが濡れません!

その分操作性は著しく落ちますけどね。特にウインカーの操作に問題があります。これは素材や立体裁断でクリアできそうな気がしますけど、そこまで本気で作っているのはないのかな。操作性を犠牲にしたくないなら快適なグローブとグリップヒーターのコンビの方が良さそうですが、導入コストと雨に関してはこちらが完全勝利でしょう。

長靴、レインジャケットにカウルとハンドルカバー・・・雨のライドは気を使いますが、キチンと装備を整えればあまり問題になりませんね。他人の敷いたレールを走るのなんて御免だ!原付二種通勤オススメです。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1485-ec8c9777
    この記事へのトラックバック