2016年11月07日 11:11

クラシックカーイベントシーズンで毎年11月は桐生のクラシックカーフェスと同日開催の影響もあって参加台数は比較的少なめ。そうは言っても30台は簡単に超えちゃいますけどね。

気候が良かった事もあって落ち着いてゆったりと楽しめる雰囲気が心地良かったです。

毎度の事ですがクルマを中心としてたくさんの縁が繋がっていく・・・たくさんの輪ができていました。

そんな中現れた1台のクルマ・・・ドア付近の印象からカプチーノである事はすぐにわかりましたが、かなり手が入っています。

この辺のクルマに詳しくないので元ネタを私はわかっていませんでしたが、Flickr!にアップした所教えて頂けました。

Photo by Jeroen Haafkens
Alfa Romeo TZ2でいいのかな?なるほどー、上手くディフォルメされてますね。
開催風景をFlickr!(SMC Vol.65)にアップしました。(36 Pics)よろしければ自由にダウンロードして下さい。blogなどに使う場合は、撮影者の氏名(Photo by 48PRODUCT)のクレジットとダウンロード元のリンクを貼って下されば結構です。それと、クルマの写真はナンバーの一部を画像処理して見えないようにしていますが、それ以外は処理をしていません。画像の掲載に不都合がある方は連絡を下さい。アップロードを削除するか画像処理を致します。


クルマから離れますが、参加された方はこの風景を不思議に思った方も多いのでは?この日権現堂には野鳥を撮影する愛好家の方がたくさん来られていました。毎年この時期に見る光景ではないので聞いてみた所、モリムシクイが初飛来して話題になっているそうです。ニュースになっているようで検索するといろいろ出て来ます。黄色い小さな鳥みたいですね。双眼鏡があれば十分に確認できるので興味のある方は権現堂へ。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- エイジングされないステッカー (2016/11/10)
- さくらモーニングクルーズ Vol.65 (2016/11/07)
- さくらモーニングクルーズ Vol.64 (2016/10/03)
コメント
コメントの投稿