2016年11月09日 08:00

Google画像検索より
試しにGoogle検索で「トタン イメージ」で検索したらこんな画像が出て来ました。安価な波板外壁材料ってイメージが一般的でしょか。最近はガルバリウム鋼鈑の波板も一般的になり耐候性が上がっているようです。

小屋展でお披露目した48PRODUCTのハウスインナー®ボックスもこのガルバリウム鋼鈑の波板を一部採用しました。素材や色のコントラストで崩れそうなオンボロ小屋ってイメージから随分とモダンな感じになります。

コントラストってのが重要でキッチリと作ったエリアには逆にエイジング加工された・・・いわゆる最初のトタンイメージみたいな部材も面白い。48HQもこんなくたびれた感じのトタンが使われています。精密に同じ高さと幅の波が刻まれたガルバリウム鋼鈑のトタンとは違い、もっと大きくダルな波が刻まれたこの素材はアメリカから輸入している部材です。

櫻一style Facebookより
そのUS波板を好みの色でペイントして、錆風な塗装を施すと・・・世界にひとつのカスタム資材が完成です。本当の錆じゃないので安心でしょ?ダメージジーンズならぬ、ダメージトタンです。
ハウスインナー®の販売はもちろんですが、ガレージをトータルでコーディネイトするこんな素材もご紹介できます。お問い合わせお待ちしております。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- ハウスインナー®のショールーム (2016/11/15)
- ダメージトタン (2016/11/09)
- ガレージ遊びのコンシェルジュ (2016/09/09)
コメント
コメントの投稿