明るさは正義?

2017年03月16日 08:00

通勤で大活躍のスーパーカブも5月からの運用で走行距離12,000kmを突破しました。

HONDA Super Cub 110 Pro

チェーンのたるみを放置してチェーンケースに穴が開いたり、オイル交換もまだ3回しかしてませんがよく走ります。よく走りすぎて雨上がりの畦道走ったら転びましたけど(苦笑)

IMG_8208.jpg

先日、帰りにヘッドライトのロービームが点灯しない事に気がつきます。ハイビームは生きてたので、光軸をグッと下げてハイビームで帰宅。後日ネットで予備も含めて2個注文しました。常時点灯式だからやっぱりライトの寿命は早く訪れるんでしょうね。

IMG_8211.jpg

交換はヘッドライト左右のプラスネジと下側のボルトで外れます。バルブはHS1 12V35W/30W。ガレージにH4の12V65Wとかならいくらでも転がってるんだけどなぁ。

せっかくだからとHIDやLEDなどにして明るくする方も多いようですが、私の使用状況ではライトが暗くて不安に思った事もなく、明るすぎるライトは他者への影響も無視できないので採用はしません。純正のままで十分です。もし暗くて不安になる場面があればスピードを落とせばいいんですよ。

追伸
こんな記事を書いてる矢先、本田よりスーパーカブ110プロとMDのリコールが発表されました。カウンターシャフトに亀裂が入る恐れがあると。エンジンAssyでの交換対応となるそうです。エンジンが新品になるのは嬉しいけどまた慣らし運転するのか・・・。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1573-6b12955b
    この記事へのトラックバック