2017年03月30日 08:00

ナポレオンミラーでおなじみTANAXの方に話を伺ったのですが、アフターパーツのシーンもマフラーをはじめとしたカスタムパーツなどは規制強化で需要が伸び悩み、その代りにバッグやウェアなどは順調に売り上げが伸びているそうです。
自動車も自転車もオートバイもツーリングやキャンプに対応した用品類は注目のようですね。
規制が強化されていることもそうですが、思いっきりマシン性能を発揮させるようなシーンが用意されてないこともあってオートバイで遊ぶ=レースではなくそれ以外・・・ツーリングになるのは当然なんでしょうね。

これは何もオートバイ業界だけではなく、自動車も・・・

自転車も。
道の駅やコンビニに自動車販売機、24時間営業のフードサービスも充実している日本は、安全気軽に乗り物の旅を楽しめる土壌があるわけです。そう考えると自然な流れなのかもしれませんね。

その予算、ガレージ遊びに回してみるのも一興かと思いますがいかがでしょう?
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 桜 2017 (2017/04/11)
- スピードだけが魅力ではない (2017/03/30)
- 高性能化した軽自動車問題 1970 (2017/03/09)
コメント
コメントの投稿