ひよっこ

2017年05月19日 08:00

映画のクルマではなくて今日はテレビドラマから。NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」を取り上げます。

ドラマの舞台は東京オリンピックが開催された1964年の茨城からはじまり、現在は主人公がそれぞれの事情を抱え集団就職で東京へやってきたところまで進んでいます。

MAZDA T2000(1500)
t2000mazda.jpg

主人公が務める東京墨田区のトランジスタラジオを製造している工場には東洋工業のオート三輪が停まっています。検索すると現在のホッピーの配達に使っている画像なんかも出てきますね。この時代を演出するにはピッタリのクルマですね。
まだ当時発売されたばかりの初期型サニートラックなんかも出てきたように記憶しています。

1963 Chevrolet Impala
1964 CHEVROLET IMPALA

集団就職先の話だけでは地味なカーラインナップになりますが、女優オーディションのサイドストーリーもあってそこには芸能人が乗ってくる華やかなクルマが登場します。当時はベンツに代表されるドイツ車ではなくアメリカ車ですね。年式は正確にわかりませんが63か64のインパラが出てきます。もちろんこんな動きはしてませんが、ワイヤーホイールの小径車だったのできっとポテンシャルを持っているクルマでしょう。オリジナル見つからなかったのかな?

1955−1957 Ford Thunderbird
1957 ford thunderbird

特徴的な丸いオペラウインドウが映ったので初代サンダーバードも出てきたような気がします。朝の忙しい時間にチラッと見ているだけなので自信はありませんけど。

このドラマは劇中車だけでなく、番組終わりの投稿コーナーもなかなか面白い。「昭和とりっぷ」と題して視聴者から当時の写真を募集しています。その写真にも懐かしいクルマが映っていることが多いんです。Webでも見られますよ。例えばスバル360とかね。他にもあるのでぜひチェックしてみてください。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1614-1bd22c40
    この記事へのトラックバック