手に馴染んだ道具

2017年06月15日 08:00

以前乗っていたクラウンはステアリングを変えていました。このステアリングはエルカミーノに乗っていた時に使っていたもので、それを流用しました。インテリアとのマッチングもバッチリでかなり気に入っていたんですよね。

レカラ

エアーバッグが当然の安全装備になってしまい、この楽しみは奪われました。楽しみだけでなく、自分の手に馴染んだステアリングを使う事は安全対策でもあったはず。過去記事「ドコイヂル?」でも取り合えげましたが、エアーバッグシステムの規格を共通化してハンドルを選べるようになりませんかね。

newaribag01.gif

ステリングにいろいろなボタンが付いたりしていますが、スポーツモデルなんかはもっとシンプルにしてもいいんじゃないかな。

DSC_0104

私が免許を取得した頃はクルマをカスタムする自由度はまだ残されていました。今は規制も厳しく、LEDライトなどで遊ぶのが人気あるとか。それもいいのでしょうが、照明のカスタムなんてクルマじゃなくてもいいよね。まだ人間が直接操作する楽しみを謳歌できるうちに、この辺のカスタムを楽しめるように。メーカーがアフタパーツメーカーと一緒にやってほしいな。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1635-2b8ebcc7
    この記事へのトラックバック