シェアバッテリー

2017年06月23日 08:00

電気モーターで動くモビリティでやっぱり不安なのはバッテリー切れ。ガソリンやディーゼルエンジンであればガソリンスタンドで数分あれば給油が完了しまた走り出せますが、バッテリー充電となるとまだまだ時間をひつようとしてしまい、使い方に制限が出でしまいます。でもバッテリーを受電するのではなく、交換すればいいんじゃない?誰でも思いつくけど、なかなか現実になりませんね。しかし海外ではそんな運用が現実になろうとしています。


img448.jpg

台湾で今大注目なのが「Gogoro」の電動スクーター。なんとこのスクーター、街中に設置されたバッテリーボックスに使用済みバッテリーを入れて新しいのに差し替えることができるんです。つまりバッテリーの寿命なんて関係なくなります。

クリッカー「バイクの電動化はすぐそこまで来ている!次々と出てくる電動モデルと海外の電動バイク事情」より


この構想自体は特に新しい事ではなく実際に、 09年4~6月には横浜市にバッテリー交換ステーションを設置して、バッテリー交換の実証実験を行っています 。この時は日産デュアリスを改造していますね。

YAMAHA PES1

ある部分ではシェアをするって考え方が段々受け入れられるようになっているように感じます。バッテリーが統一規格になって交換できたら電動アシスト自転車だってもっと使いやすくなるでしょうね。

YAMAHA PAS Mama's Bicycle

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1641-d32340f6
    この記事へのトラックバック