2017年06月26日 11:54

早めに集合場所についたので、その間に充電
サイクリングのルートで同じところをぐるぐる回る周回コースや、目的地へ行って同じ道を変ええてくる往復ルートはちょっと退屈。ロードレースでも周回レース(クリテリウムなど)よりも、ワンウェイのラインレース(A地点でスタートしてB地点のゴールへ向かう)の方が人気があります。
クルマに自転車を積んでいくサイクリングではスタートとゴールを同じ場所にする必要があるので、大きな周回コースで考えるのが理想。例えば佐渡島や淡路島などの島を1周したり、大きな湖を1周するとか。

海だと思い込めば潮の香りがしてきます(笑)
今回は日本で2番目に大きな湖「霞ヶ浦」を1周、内回りで97キロを走ってきました。通称「かすいち」です。日本で一番大きな琵琶湖を1周すると200キロ以上になるそうですよ。詳しくは「びわいち」で検索してみてください。
サイクリングロードではありませんが自動車の交通量が少ないのでかなり快適にサイクリングを楽しむ事ができます。湖越しに土浦の街が見える感じは船で港に帰ってきた錯覚を楽しめますよ。反面、風が強いことや日差しをまともに受けるので注意が必要。補給と休憩の計画はしっかりと。(途中で自動販売機が数カ所とコンビニが1件あります)初心者サイクリストによるはじめての100キロチャレンジには最適かもしれませんね。
日差しがきつくて自転車にもレイジートップがあれば楽なのにって妄想しながら走ってました(笑)
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 48HQ Utility Bike (2017/07/05)
- 1周 (2017/06/26)
- 25年前の新車が発見されました (2017/06/20)
コメント
コメントの投稿