2017年06月29日 08:00

今回は自転車好きのガレージライフをテーマに作ってみました。自動車やオートバイと違って自転車の場合は本来のガレージがなくてもちょっとしたスペースがあればガレージライフ的な楽しみを味わえます。そう、それが6畳の部屋だったりリビングだったりね。このハウスインナー®には様々な仕掛けがありますが、気になる方はスカイツリー近くのショールームへお越しください。
自転車店にハウスインナー®を導入しませんか?
ハウスインナー®があれば、その空間を自由自在に活用することができます。今回は個人の趣味部屋をイメージしていますが、店舗への活用にも適しているのは東急ハンズ渋谷店で実証済み。例えばコンビニだった場所で自転車店を開く場合にハウスインナー®があったらどんな空間が構築できるでしょうか?
このハウスインナー®は工具箱をイメージしたTOOLBOX REDでペイントしていますが、自転車店ならPARK TOOL BLUEにペイントしても面白いかもしれませんね。お取り扱い自転車メーカーのコーポレートカラーにペイントするのもカッコイイ。フレンチ、イタリアントリコロールもありですね。
私たち48PRODUCTの母体はデザイン会社の株式会社クルーです。様々なアイデアをスケッチで提示しながら独立開業やリニューアルのお手伝いを致します。ご興味のある方はまずはお問い合わせ下さい。ご相談お待ちしています。
ガレージライフナビゲーター(笑)
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 自転車店にもハウスインナー®は最適です (2017/07/07)
- ガレージがなくてもガレージライフ? (2017/06/29)
- 店舗什器としてのハウスインナー® (2017/06/27)
コメント
コメントの投稿