生産中止多し

2017年09月08日 08:00

今年の9月で多くのモデルが生産中止になったのをご存知ですか?

yamaha sr400

ヤマハならSR400にドラッグスター、XJRやセローなど。カワサキもW800やZRXなど他のメーカーを調べてもてもそれなりのモデルが消えていきます。これは欧州の排出ガス規制「ユーロ4」と整合性を取るために設定された平成28年規制が施行されるため。今までもこのようなタイミングで長らく愛されてきたモデルが一斉に消える事がありました。

YAMAHA TRICKER

次期モデルの開発が進んでいるなんてアナウンスもあるのですが、日本だけのガラパゴス規格となっている中型モデルはラインナップが減っていく事は避けられないんじゃないかな。小排気量モデルは東南アジアの流用、大排気量は欧州モデルの流用ってパターン。日本のメーカーなのにね・・・グローバル企業にとって、いくらお膝元でもマーケットが小さいので仕方がないのか。ガラパゴス的な規制も徐々にグローバル化していくことでしょう。

YAMAHA SR400

そうは言っても中古車市場は大きく、面白いモデルがゴロゴロしてるのでとりあえずはそんなに悲観的ではないのですが。SRなんかいくらでも転がってるし、古いキャブモデルの方が面白いしね。そんな事考えてたらロングストロークとヘビーフライウェイトにしたSRに乗りたくなってきました。

どうしても新車がほしい方は流通在庫を急いで調べましょう。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!

関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1688-6f8409d5
    この記事へのトラックバック