トークイベント「ジャパニーズオデッセイ裏トーク(仮)」無事に終了しました。

2017年10月10日 11:04

金曜日の夜、48HQにて「ジャパニーズオデッセイ裏トーク(仮)」を無事に開催することができました。生憎の空模様でしたが、会場までお越しいただきましてありがとうございます。またライブ中継で参加してくれたあなたにも感謝です。

. We done TJO2017 B-side talk show. Thanks to everyone joined. And ofcourse very special thanks to organizers, every entrants in the past and in the future! I will continue to rock and roll. . . さて、先週金曜日に開催しましたザ・ジャパニーズ・オデッセイ(裏)トークショー、生憎の雨に煙るスカイツリーの下、ものともしない熱心なサイクリスト諸兄にお集まりいただきました。 . まずは、この場を借りまして、ありがとう。 . 自分などは、お呼びいただいて勝手なこと喋るだけ喋っただけですが、場を企画提供いただいた48product馬場さん、今年のTJOを無事走りきった剛脚メッセンジャー、マツド氏の周到な下準備と最良の舞台のおかげで、盛況のうちに幕引きとなりました。 個人的に縁もあり、二年取材を続けてきたザ・ジャパニーズ・オデッセイやウルトラディスタンスサイクリングについて、参加者や、熱く興味を抱くサイクリストの方々と意見交換できる大変貴重な場でした。 . 馴染みの自転車仲間の面々も多く、おかげでオフィシャルとプライベートの中間のような絶妙な雰囲気で、こちらの勝手な目論見だった、(裏)感、出たんじゃないでしょうか。 むしろイキすぎて、不謹慎なところ、不愉快なところもあったやもしれませんが、無礼講ということで平にお許しいただければと思います。 . ザ・ジャパニーズ・オデッセイ、また世界的に増殖するウルトラディスタンスサイクリングの取材、撮影は、引き続き続けて行こうと思っています。実に変態的でニッチな対象ではありますが、人間の”謎”の一面を垣間見ることができる得難い現象だと思えるのです。 . その流れで手前勝手な話ですが、次号の月刊自転車専門誌サイクルスポーツさんにて、ザ・ジャパニーズ・オデッセイの特集を組んでいただいております。 8Pあります、二年分詰め込みました。見応え読み応え、これがなかなかあるんじゃないかと自賛だけしまして、お後がよろしく退場させていただきます。 . サイクルスポーツ20日発売!買ってねー。 . . Photo by マイメンとんすけ . #japaneseodyssey #48product #440matudo

Eigo Shimojoさん(@eigoshimojo)がシェアした投稿 -


まだまだ日本では知る人ぞ知るウルトラディスタンスライドイベントの魅力やその競技にチャレンジする様々な人間模様が垣間見えたのではないかと思います。ルールの曖昧さや余白の大きさを逆手にとって、レースとは違った自由なアプローチにその人の個性が見えたりして、もっと違った視点の話が聞きたいなんて感想も聞こえてきました。特に謎のベールに包まれた「眠らぬ獅子」については、いつかお招きして話を聞きたいですね。

トークイベント

当日の内容は48PRODUCTのFacebookページにライブ中継の録画が残っています。iPhoneのバッテリー切れで終盤は残念ながらカットされていますが、ご興味のある方はお時間のある時にでもご覧ください。(2時間近くあります)

P_20171006_220735.jpg

最後にトークイベントを行った3人で記念写真。ハウスインナー®スタジオからまた違った企画で何かお届けしたいと思っています。ぜひチェックよろしくお願いします。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!





関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1711-35896fe0
    この記事へのトラックバック