2017年12月05日 08:00

さくらモーニングクルーズに遊びに来る方々は麻痺しているかもしれませんが、普段生活していたら旧車を目にする機会は少ないようで多くの方に関心を持ってもらえました。

もちろん展示だけではなく、私とYamaさんコンビでチームラリーにも出場。この日のために作ったオリジナルTシャツを来て走りました。公園の中でレイアウトしたコースは林の中のシングルトラックや池の周りの沼地ゾーンに木の根っこがスリリングだったりと、この地形を生かした設定が楽しく1時間半の走行時間があっという間に終わりました。コース脇には私設エイドがたくさんあるのですが、うまい棒は口の中の水分全部持ってかれるのでダメです(笑)

大人用のフルコース以外にも子供達専用のコースもあり。自転車教室も大事だけど、まずは自転車に楽しく乗ってもらえるように。ここを走るにはヘルメットかぶらないとダメだし、乗ってたら自然と上手になっちゃいます。理屈は後からでもいい。

木を使ったこんなアトラクションも最高ですよね。調子の良い音楽をDJがプレーして、いろいろな場所で自転車を使った競技・・・って書くのも違うな・・・自転車遊びが繰り広げられる。まさに自転車の運動会であり文化祭。テントやタープ、ハンモックを広げて家族で参加される方が多いのがこのイベントの特徴です。外で遊ぶってこんなに楽しいのかって再確認できるイベントですね。2日間で約2万人の来場者があったそうです。

イベントを締めくくるのはオウルクラス(仮装レース)。もう来年は何をしようか考えている人も多いでしょうね。
この秋ヶ瀬公園ではじまったバイクロアも今年で7年目。今ではバイクロアってイベントが認知されて他の地域でも開催されるようになりました。秋ヶ瀬はいわゆる自転車運動会の聖地になったのかもしれません。元々はあるサイクリスが地元でこんなイベントをやりたいって思いついたことから。それが様々な人達の心を動かして大きなムーブメントになりました。私達もハウスインナー®を使って何か面白いことで関われるように準備したいと思います。
二日間遊んでくれた皆さん、ありがとう。また来年!
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 2018 埼玉サイクルEXPO (2018/02/19)
- バイクロア7 (2017/12/05)
- トークイベント「ジャパニーズオデッセイ裏トーク(仮)」無事に終了しました。 (2017/10/10)
コメント
コメントの投稿