2017年12月22日 11:29

上:本田スーパーカブ純正ミラー 下:タナックス ナポレオンミラー「ラジカルミラー」
ステーの長さを含めて調整の幅が広く自分のベストポジションに設定できるのはかなりポイントが高く、毎日の通勤での安全確保はもちろん、疲労軽減にもなっています。一度オフロードで転倒をした事がありますが、ボールジョイントによって衝撃を逃し全く壊れることなく使い続けていました。

本体価格1700円なりの作りですが、その雰囲気が実用車にぴったりでとても気に入っています。ですが、今回ちょっとしたご縁で新しいミラーをお借りしたので試しています。

タナックス ナポレオン シャークミラー4
それがこのシャークミラー4です。RAYSAVEと名付けられた加工が施してあり、夜間のヘッドライトなどが反射する状況でも眩しさを感じることなくミラーを視認することができるようです。眩しいと感じる波長だけカットしてくれるそのコーティングはサングラスと同じですね。コーティングする対象が透明レンズなのか鏡なのかの違い。

ちょっとスポーティーすぎる形状なので取り付けるまで不安でしたが、実用車のカブにもなかなか似合うじゃないですか。

このミラーも調整幅がかなり大きく、ラジカルミラーよりも思い通りのセッティングができました。ミラー自体は前に出して、内側に絞ることで狭い都内でもスイスイと走れるように。まだ今朝の通勤だけなのでミラーの防眩性能は実感できていませんが、ミラーの質感がかなり上がったのでそれだけでも嬉しくなっちゃってます。でもこのミラー最高級シリーズですが8200円(片側)・・・そんなにお安くていいの!?
ただ、私のカブは風除けのバイザーがミラー共締めで取り付けてあって、そのままでは同時装着は無理でした。ナポレオンでアダプターも豊富に出ているので買ってきたいと思います。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- コツコツと俺仕様に 3 (2017/12/25)
- コツコツと俺仕様に 2 (2017/12/22)
- 都往復1000km (2017/10/31)
コメント
コメントの投稿